夏の京都

夏の京都

祇園祭の粽(ちまき)について(ご利益や販売場所、飾り方など紹介)

この記事では、毎年7月中はずっと行われる京都の風物詩祇園祭で授かることができる粽(ちまき)について紹介します。 2022年の祇園祭の粽(ちまき)の販売状況については関連記事をお読みください。 また、祇園祭の目玉である山鉾...
夏の京都

野外音楽フェス・京都大作戦(アクセス方法や場所など)

この記事では、2022年に開催される野外音楽フェス・京都大作戦についてアクセス方法や開催場所など、フェスに参戦される方に役立つ情報を紹介します。 野外音楽フェス・京都大作戦とは 京都大作戦とは、京都のアーティストである3人組バンド「10...
夏の京都

五山の送り火を写真で紹介(時間帯や地図あり)

この記事では、京都の夏の風物詩である「五山の送り火」について紹介しています。 「五山の送り火について知りたい」 「京都の夏のイベントを知りたい」 という方におすすめです。ご参考になさってください。 私は京都のホテ...
夏の京都

祇園祭山鉾保存会まとめ(一覧):公式HPやSNS情報あり

こちらの記事では、祇園祭の山鉾保存会をまとめています。各山鉾保存会の連絡先や住所など詳細情報を紹介しています。 各山鉾保存会の最新情報や各山鉾保存会について知りたい方におすすめです。 各山鉾保存会の行事や粽(ちまき)の購入などで...
夏の京都

京都で行われる茅の輪(ちのわ)くぐりについて

毎年6月下旬と12月下旬に行われる茅の輪くぐりについて紹介します。 もし、同じ季節に京都旅行を考えているのであれば、ぜひご参考になさってください。 茅の輪くぐりとは? 茅の輪くぐりは祇園祭の粽(ちまき)と同じように牛頭天王と蘇民将...
夏の京都

祇園祭の辻回しを紹介(おすすめの観覧場所や写真/動画で臨場感を伝えたい)

この記事では、祇園祭の最も大切とされている行事「山鉾巡行」の目玉である辻回しについて紹介します。 京都の夏の風物詩「祇園祭」の目玉である山鉾巡行。その中でも最も目立つと言っても過言ではない辻回しについてわかりやすくお伝えします。 ...