夏の京都 祇園祭のあばれ観音とは?南観音山の名物行事 祇園祭は毎年7月の間に行われる京都の夏の風物詩です。 山鉾巡行が祇園祭の大きな目玉となりますが、他にも行事は盛り沢山です。 今回は、祇園祭のあばれ観音について紹介します。 祇園祭あばれ観音とは 祇園祭あばれ観音。名前だけ聞く... 2021.05.13 夏の京都
夏の京都 無言詣り(祇園祭の期間限定行事)について 「祇園祭の期間に行われる限定イベントが知りたい」 「京都の夏のイベントって何があるの?」 「無言詣りについて知りたい」 という方におススメです。 ご参考になさってください。 ◆関連記事◆ 無料で舞妓に会える花街の紹介はこちら 祇園祭... 2020.08.06 夏の京都
夏の京都 【祇園】八朔(はっさく)は芸舞妓さんに必ず会える夏の恒例行事 毎年8月朔日(1日)は花街の舞妓さん・芸妓さんがお師匠さんやお茶屋さん、お姉さんやお料理屋さんといった日頃お世話になっている方々にあいさつ回りをする日で、略して八朔(はっさく)と呼ばれています。 この夏の恒例行事は午前9時ごろからお昼... 2020.07.31 夏の京都
夏の京都 夏限定!7月の早朝に法金剛院で蓮の花を鑑賞する 「夏の京都のイベントが知りたい」 「夏の京都で早朝から拝観できるお寺が知りたい」 という方におすすめです。 蓮の寺と呼ばれる法金剛院 法金剛院は蓮の寺と呼ばれており、京都でも随一の蓮の花の名所です。 法金剛院の詳細... 2020.06.25 夏の京都
ライトアップ・夜間特別拝観 【京都観光】京の七夕 二条城の夏季ライトアップ 「京都の七夕のイベントを知りたい」 「京都の夏の夜のイベントを知りたい」 という方におすすめです。 ご参考になさってください。 こんにちは。 私は京都にあるホテルでフロントスタッフをしているまめたこと言います。... 2019.08.20 ライトアップ・夜間特別拝観夏の京都
夏の京都 【京都】無料(ただ)で紫陽花(アジサイ)が鑑賞できる智積院 「京都で無料(ただ)で紫陽花(アジサイ)を鑑賞したい」 「京都市内で無料で紫陽花(アジサイ)が見れる場所が知りたい」 という方におすすめです。 ご参考になさってください。 京都旅行に来て感じる事の一つで、「拝観料高く... 2019.08.05 夏の京都