京都観光祇園のシンボル八坂神社 八坂神社の見どころやアクセス方法を紹介します。事前に見どころをチェックしてから訪れるとさらに楽しく八坂神社を散策することができますよ。 2020.08.10京都観光寺社仏閣祇園
京都観光世界遺産 東寺について(見どころや駐車場、年間イベント等) 京都駅から歩いて行ける世界遺産東寺(教王護国寺)について紹介しています。桜・紅葉の名所としても人気の東寺の見どころや年間イベント、駐車場等についてまとめているので京都観光のご参考になさってください。 2020.07.26京都観光寺社仏閣
京都観光夏限定!7月の早朝に法金剛院で蓮の花を鑑賞する 夏のイベント法金剛院の観蓮会のご紹介です。午前中しか咲くことがない蓮の花を法金剛院で鑑賞しませんか?世界中の約90種類の蓮の花を法金剛院では鑑賞することができます。夏の早朝イベントとしておススメです。京都観光のご参考になさってください。 2020.06.25京都観光夏の京都寺社仏閣
京都観光清水寺周辺の駐車場・パーキング情報(場所・料金) 京都の有名観光地清水寺周辺の駐車場・パーキングの場所と詳細情報をまとめました。清水寺に車で行く際のご参考になさってください。。各駐車場・パーキングの最新情報は記載しているホームページ情報からご覧ください。 2020.06.23京都観光寺社仏閣
京都アクセス清水寺の最寄り駅・バス停からのアクセス・行き方をご紹介 清水寺へ最寄りの駅「京阪清水五条駅」、最寄りのバス停「五条坂」「清水道」からのアクセス・行き方をご紹介。京都観光や旅行で清水寺へ行くときのご参考になさってください。 2020.06.21京都アクセス寺社仏閣
京都観光桜の名所知恩院がおススメです 2020年4月4日に京都市東山区にある知恩院に桜の鑑賞に行ってきました。コロナウイルスの影響で人が少ない中のんびりとさくらを楽しみ、国宝の三門と桜のコラボレーションにうっとりしてしまいました。京都にこれ中た方々に桜の様子がとどきますように。 2020.04.06京都観光寺社仏閣春の京都
京都観光【梅の名所】城南宮神苑の梅園をご紹介(2020年の様子) 2020年2月22日に京都城南宮を訪れました。目的は梅の花を鑑賞すること。あいにくの雨でしたが梅の花は満開。コロナウィルスの影響で観光客は少なめでしたのでゆったりと観光することが出来ました。城南宮の梅の様子を撮影しました。ぜひ見てください。 2020.03.01京都観光冬の京都寺社仏閣
京都観光【穴場】詩仙堂では美しい日本庭園を鑑賞できます 京都観光の穴場【詩仙堂】を紹介します。詩仙堂は京都の観光地から離れているので観光客が少なく、静かで落ち着いた空間で素敵な庭園を鑑賞できます。季節により様々な顔を見せてくれるおすすめスポットです。 2019.12.23京都観光寺社仏閣
京都観光安井金比羅宮について(縁切り,行っては行けない理由、お守り等) 全国的に有名なパワースポット京都祇園にある安井金比羅宮の紹介です。行ってはいけないとされている理由ややってはいけないNG行動、縁切り縁結び碑の祈願方法といったことからアクセス情報まで全体的な情報をまとめています。ご参考になさってください。 2019.12.22京都観光寺社仏閣
京都観光六角堂について(可愛いおみくじやアクセス、見どころ等) 京都の中心地に位置する六角堂はいけばな発祥の地として、池坊の建物にかこまれた空間でひっそりしています。六角堂のおみくじは鳩みくじという可愛いデザイン♪お土産やちょっとした置物におすすめですよ。 2019.12.17京都観光寺社仏閣