この記事では、2023年の父の日の日程について紹介します。日本では、毎年6月第3日曜日が父の日とされています。
母の日と同じく、父の日もアメリカから伝わった風習で、現在では毎年のイベント・行事として日本でもキャンペーンが開催されてたり、ショップでは商品が並ぶなど毎年賑わいます。
今回は、2023年の父の日がいつになるのか、直近5年の父の日の日付、そしておすすめのプレゼント(ギフト)をそれぞれ詳しくお伝えします。
目次
父の日とは
父の日は、お父さんに日頃の感謝を伝える日です。前述の通り、アメリカが起源とされており、どのように形になったのかは諸説あります。
一つの例として、6人の子供を育てたシングルファーザーを、長女が教会で称えた(たたえた)ことがきっかけとなったという話があります。母の日と同じく、教会での出来事が起源となっているのは偶然でしょうか。
父の日は世界中で祝われていますが、アメリカやカナダなど日本と同じく6月第3日曜日が父の日とされている国が多いようです。
2023年の父の日の日程はいつ?
2023年の父の日は6月18日(日曜日)です。父の日の1ヶ月前には、母の日があるので、どちらも要チェックです。
直近5年の父の日の日程まとめ
- 2023年 6月18日(日曜日)
- 2022年 6月19日(日曜日)
- 2021年 6月20日(日曜日)
- 2020年 6月21日(日曜日)
- 2019年 6月16日(日曜日)
父の日の定番のプレゼント(ギフト)
父の日の定番のプレゼント(ギフト)をまとめました。
お酒
お酒を飲むのが好きなお父さんには、好きなお酒をプレゼントするなんて洒落てますよ♪お酒のおつまみもセットにするとさらに喜ばれそうです♪
グルメ
ちょっと高級なグルメをプレゼントするのも良いでしょう。お父さんにおいしいグルメをプレゼントすれば、その日の食卓は普段より豪華になる上、私たちもきっと楽しめます!
まとめ
父の日は、自然とお父さんに感謝を伝えることができる日です。日頃、恥ずかしくてお父さんに感謝を伝えられていない方は、良い機会なのでぜひ勇気を出して感謝を伝えてみてください♪
今回は、2023年の父の日がいつになるのか、直近5年の父の日の日付、そしておすすめのプレゼント(ギフト)をそれぞれ詳しくお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。