この記事では、2022年の春休みの期間はいつからいつまでなのか紹介しています。小学校・中学校・高校・大学とそれぞれの全国平均をわかりやすく伝えているので自分の通う学校との違いを比べてみると面白いですよ。
また、大学生におすすめの春休みの過ごし方についても紹介しているので、春休みどうしような悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください。
春休みを楽しむためのお役立ち情報を知ってくださいね。
全国の春休み期間まとめ(小学校/中学校/高校)
全国の主要都市部の春休み期間をまとめました。ご自身が通っている学校と春休みの日数を比べてみてください。新しい発見があるかもしれません。
北海道札幌市
- 春休み期間:3月26日(土曜日)~4月5日(火曜日)
- 日数:11日間
宮城県仙台市
- 春休み期間:3月25日(金曜日)~4月7日(木曜日)
- 日数:14日間
東京都新宿区
- 春休み期間:3月26日(土曜日)~4月5日(火曜日)
- 日数:11日間
大阪府大阪市
- 春休み期間:3月25日(金曜日)~4月7日(木曜日)
- 日数:14日間
愛知県名古屋市
- 春休み期間:3月25日(金曜日)~4月7日(木曜日)
- 日数:14日間
広島県広島市
- 春休み期間:3月26日(土曜日)~4月5日(火曜日)
- 日数:11日間
愛媛県松山市
- 春休み期間:3月26日(土曜日)~4月5日(火曜日)
- 日数:11日間
福岡県福岡市
- 春休み期間:3月25日(金曜日)~4月6日(火曜日)
- 日数:13日間
沖縄県那覇市
- 春休み期間:3月26日(土曜日)~4月6日(水曜日)
- 日数:12日間
こちらの全国の春休み期間の数値は各都道府県の市役所のホームページの情報を掲載させていただいています。公立の学校と私立の学校でも春休みの期間が異なる場合があるので、正確な日数に関しては学校のホームページなどで情報をご確認ください。
全国の小・中・高校の一般的な春休み期間はどれくらい?
小学校から高校までの全国的に一般的な春休み期間は3月25日〜4月7日頃の約2週間です。自治体や学校によって期間に差ができるので学校からのお知らせや市のホームページなどを確認していただくと、正しい情報を得ることができます。
大学生の春休み期間
大学生の春休みは、小学校・中学校・高校と比べると期間が大きく異なります。通っている大学により多少は日数が違いますが、大学生の春休みは一般的に1月末〜4月初旬までの約2ヶ月あります。
大学生の春休みのおすすめ過ごし方
約2ヶ月間ある春休みを大学生は、短期アルバイトや資格の勉強、運転免許証取得するといった過ごし方が多いです。私自身も教習所に通っていました。
特に予定がなく、計画もない状態で春休みが始まってしまうと2ヶ月間何もしないでだらだらと時間だけが過ぎていったというようなことにもなりかねないので限りある春休みを有効に過ごすために何をするか決めることは大切です。
大学生春休みの過ごし方 – 短期アルバイト
大学生の春休み短期アルバイトで人気なのはリゾート系のアルバイトです。春休み期間に全国のリゾート地では住み込みのバイトを募集しているところが多いです。この短期バイトの特徴はお金を稼ぎながら思い出作りもできるところで、仲の良い友達同士で申し込むのもおすすめです。
リゾート地での短期アルバイトは競争率が高いので、できるだけ早く応募先を探して申し込まないと、なかなかバイト先が決まらない可能性があるのでご注意ください。2,3ヶ月前あたりから探し始めると比較的簡単に見つかるでしょう。
大学生春休みの過ごし方 – 運転免許証の取得
春休みを利用して免許合宿に応募する大学生は多いです。通学制の教習所と比べると短期間で運転免許証を取得できる上、合宿という特別な時間は車の運転以外にも多くのことに触れて成長する機会があるでしょう。
運転免許合宿は春休みに限らず長期休み期間はとても混雑して、申し込んでも定員オーバーとなる可能性があるので、早いうちに申し込むことをおすすめします。
春休みは大学生以外に、高校の卒業生も教習所に通ったり、合宿に申し込むのでかなり混雑する可能性があります。予定通り入学したい場合は早めにスケジュールを立てて、応募することを忘れないでください。
大学生春休みの過ごし方 – 資格の勉強
社会人になると勉強する機会が少なくなります。将来役立ちそうな資格や就職のために必要な資格などの勉強を春休みにすることはとても有意義な使い方です。
大学生のうちに取得するおすすめの資格は以下となります。
- 英語検定
- 普通自動車免許
- 日商簿記
- 情報関係の資格
- 漢字検定
- 秘書検定
- 宅地建物取引士
- ファイナンシャルプランナー
春休みいつまでのまとめ
今回は春休みの期間はいつからいつまでなのかについて紹介しました。小学校・中学校・高校のそれぞれの春休み期間は一般的に3月25日〜4月7日までの2週間でした。大学は約2ヶ月の期間春休みとなるので、スケジュールを立てて、楽しく意味のある過ごし方をしてくださいねっ!