スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都旅行におすすめのバックパック

持ち物リスト
スポンサーリンク

京都旅行に訪れる人の中には、PCやiPadなど持ち運ぶ人が数多くいます。そこで、今回はPC・カメラなど収納に優れているという条件はもちろん、スタイリッシュなデザインにもこだわっているおすすめのバックパックを紹介します。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

バックパックを選ぶ際の条件は?

バックパックの種類は無数にあります。
そこで、今回は「旅行にも使えて、かつおしゃれなデザイン」というテーマで、筆者の独断と偏見でいくつかの条件に当てはまるバックパックを選択しました。


1、カラー:ブラック
2、サイズ:容量
3、収納:PCコンパートメント
4、素材:防水
5、仕様:ジップタイプ


1.カラー

ブラックはどのスタイルにも合わせやすく、男性でも女性でも使用できます。
明るい色彩のファッションと組み合わせるとモダンな印象にもなりますし、ホワイトやシルバーと組み合わせるとスタイリッシュな演出ができます。
また、ブラックだと汚れが目立ちにくいメリットもあり、鞍馬寺から貴船神社を徒歩で歩いたり、銀閣寺の近くにある大文字山へ登る時もへっちゃらです。

2.サイズ

小さすぎず、大きすぎない20リットル〜40リットルのものを選択しました。
1泊2日の用意なら25リットルあれば問題なく荷物が収まると言われています。

3.収納

PCや、結構スペースを取るカメラなどが楽々収まることが条件!
衝撃などからラップトップパソコンを保護するPCコンパートメントが付いているものも選択しました。

4.素材

旅行中に雨が降ることもあります。
傘やカッパで自分自身が濡れなくてもバックパックが濡れてしまうことは多々あります。
水を弾く素材のものを選択しました。こちらの機能があるのとないのとでは安心感が違います。

5.仕様

開閉が簡単にできるジップタイプを選択しました。
片手でも開閉できるから、急いでカメラや折り畳み傘を取り出す時に助かります。

機能性に優れている!有名アウトドアメーカーのバックパック

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

雨に濡れても大丈夫(ファスナーの位置を見ても隙間からも水が入りません)。
かなり丈夫で型崩れもしませんし、内側・外側にポケットがあり、小物も収納しやすいです。
iPadやラップトップパソコンを安心して持ち歩けます。


商品名:BCヒューズボックス 2
容量:21-30L
重量:1180g
サイズ(縦×横×幅):46×33×15
素材:TPEファブリックラミネートポリエステル100%


GREGORY(グレゴリー)

「グレゴリー(GREGORY)」の新作「キャンパスデイ」は、その名の通り、学生のキャンパスライフにちなむネーミングですが、大人が使用しても様になるクラシックなデザインです。
内側と外側に合計7つのポケットが付いており、収納面においても十分です。


商品名:キャンパスデイ
容量:21-30L
重量:680g
サイズ(縦×横×幅):47×37×17
素材:420Dパッククロスナイロン


Columbia(コロンビア)

耐久・耐摩耗性に優れており、雨水や汚れを弾きます。
天気が悪い日でも、荷物を安心収納できる上、レインカバーも付属されているため、激しい雨が降った時も中の荷物が濡れることはありません。
登山やトレッキングに重宝するデザインと機能性となっているため、愛宕山に登る際は利用したいバックパックです。


商品名:ブルーリッジマウンテン
容量:21-30L
重量:970g
サイズ(縦×横×幅):51×32×19
素材:210D Velocityナイロン×420D OXナイロン


BURTON(バートン)

シンプルで機能的なデザインのバックパック。
メッシの中蓋の周りがストレッチ素材になっているので、内部のものをしっかりと抑えられます。背面の側面からPCスペースに直接アプローチすることも可能です。
内部には汚れ物やシューズ入れも付いています。
2,3泊の旅行の荷物を収納するのにちょうど良いサイズで、京都旅行を楽しんだあとは、たくさんのお土産を詰めるのにも適しています!


商品名:Traverse Pack
容量:35L
重量:1200g
サイズ(縦×横×幅):52×31×28
素材:1682D バリスティックナイロン


MAMMUT(マムート)

無駄が一切ないシンプルなボックス型のバックパック。
PCを収納できるコンパートメントが備わっている上、シューズなどを収納できます。
耐水性にも優れており、背負心地も良い点で、とても人気があり、旅行のほかビジネスシーンでも仕様している人が数多くいます。


商品名:セオントランスポーター
容量:26L
重量:990g
サイズ(縦×横×幅):49×30×16
素材:600D ポリエステル


FJALL RAVEN(フェールラーベン)

フェールラーベンの丈夫で実用的なバックパックの最新版。
美しさと使いやすさを両立した快適な使用感は旅行におすすめ。
フェールラーベンのオリジナル素材「G1000 Heavy Duty」が用いられており、耐久性は非常に優れています。
肩にかけなくても、持ち手が付いているので電車やバスでの移動の際にも助かります(京都市内のバス内はとても混雑することが多いです)。
ジッパー部分は生地が被るようにデザインされていることもあり、PCなど精密機器を雨から守ります。


商品名:デイパック
容量:28L
重量:965g
サイズ(縦×横×幅):49×31×28
素材:G1000 Heavy Duty(ポリエステル 65%、綿 35%)


京都旅行におすすめのバックパックまとめ

ブラックのバックパックのバリエーションは豊富。
旅行の計画・予定に合わせてニーズにあったバックパックを一つ持っていれば、とても助かります。
個人的なニーズから、PCを収納できて、水に耐性があることがマスト条件としました。
いくつか探しましたが、様々なデザインがあり、大半のバックパックがボックスタイプになりましたね。
デザインやスペックなど気になる詳細情報をそれぞれ見比べて、自分のお気に入りのバックパックを探してみてください。

持ち物リスト

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】