京都の年間行事【5月】

このページでは、5月に京都で行われる行事をまとめています。

5月の行事一覧

日付行事名場所備考
1~4神泉苑狂言神泉苑狂言 13:00〜 壬生狂言から分かれたもの
1~24鴨川をどり先斗町歌舞練場電話番号 075-221-2025
1~4ゑんま堂狂言千本ゑんま堂京都の三大狂言の一つ(壬生・嵯峨)
1~5虫払定神護寺絵画、古文書の虫干し 9:00~16:00 昭和二十九年復活
3流鏑馬神事下鴨神社1970-01-01 13:00:00
3稲荷祭(還幸祭)伏見稲荷大社神輿五基
3献茶祭大原野神社藪内流の家元宗匠が神前に献茶
5神幸祭地主神社毎年同社より地主桜を御所へ献納した歴史がある
5藤森祭藤森祭武者行列、馬上妙技などがある
5端午節句大護摩供赤山禅院9:00〜15:00
5競馬会神事上賀茂神社競馬会の儀 14:00
5今宮祭(神幸祭)今宮神社神輿の拝殿あげおろしが最大のみどころ 11:00 正午
5鷺森祭鷺森神社さんよれ祭ともよばれる洛北の奇祭 10:00,13:00
第二土曜日帯まつり常照寺「時代風俗行列」 然林房を11:00出発
8山蔭社例祭吉田神社料理の神様 生間流包丁が奉納される
第二日曜日新日吉祭新日吉神社行列巡行 13:00
10春季金比羅大祭安井金比羅宮絵馬館、縁切り、復縁
12御蔭祭下鴨神社葵祭りの前儀として行われる重要な神事
12~13市比売祭市比売神社斉矢神事 13日 13:00
13十三まいり法輪寺京独特の年中行事
15葵祭京都市内御所 10:30出発
第三日曜日三船祭車折神社今から1000年前、宇多天皇の舟遊びに始まる
満月の宵五月満月祭鞍馬寺祭典19:00 鞍馬山とヒマラヤ山中の二ヶ所のみで行われる
第二か三日曜日松尾大社還幸祭松尾大社「松尾の葵祭」と呼ばれる
17~18下御霊祭下御霊神社大宮神輿は京都でも最大級
17~18御霊祭上御霊神社祭礼として都で最古のもの
21降誕会西本願寺親鸞聖人の降誕を祝う
23丈山忌詩仙堂一般参加不可
26うなぎ放生会三島神社うなぎ放生会 14:00
28業平忌十輪寺塩を焼いて風流を嗜んだといわれる