冬の楽しみ!無料(ただ)で楽しめる嵐山花灯路について

京都観光

この記事は嵐山花灯路2019についての記事です。
今回は無料で楽しめる京都・嵐山花灯路をご紹介します。
今年が15周年の嵐山花灯路。私は2019年12月17日(雨天)に行ってきました。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

嵐山花灯路について(12月13日(金)~22日(日))

嵐山花灯路とは、毎年冬に開催されるイベントで、嵐山の全域でライトアップが開催されたり、灯篭が灯されます。

点灯時間は午後5時~午後8時30分です!

京都の冬の風物詩となっています。今年で15周年の歴史があるイベントです。

有名な嵐山の竹林、また常寂光寺や宝厳院といった寺社仏閣も夜間特別拝観することができます。

無料で楽しむ嵐山花灯路の写真付きルート案内Ⓐ~Ⓙ

写真付きで歩いたコースをご紹介します。
今回歩いたコースの所要時間は約2時間でした。

Ⓐ嵐山駅(阪急)【灯り・嵐山美術展】

嵐山駅(阪急)では【灯り・嵐山美術展】が開催されています。
雨が降っていたので、花灯路が開催されているか不安になりましたが、ここで少し安心しました。

Ⓑ渡月橋【渡月橋&嵐山ライトアップ】


渡月橋までの道にもさまざまな種類の灯篭が灯されています。


嵐山駅(阪急)から少し歩くと渡月橋が見えてきます。

花灯路期間中は渡月橋は左側一方通行です。


嵐山もライトアップされます。雨天時のライトアップはあんまりでした。
霜がかかるようなモヤモヤしていました。

Ⓒ有職菓子御調進所 老松 嵐山店


今回ご紹介しなくてもいいですが前を通ったのでご紹介します。
京都でも有名な和菓子屋さん老松の嵐山店です。老松の夏柑糖は個人的に大好きな食べ物です。
老松についてはこちら

Ⓓ野宮神社【縁結び】

竹林に行くまでに野宮神社はあります。
縁結びの神社です。境内は広くないので、竹林に行く際はご挨拶がてらお参りしてもいいと思います。黒い鳥居も渋かっこいいです。

Ⓔ嵐山 竹林の小径【竹林のライトアップ】


雨天時の嵐山は観光客が少なく、道も空いていました。


竹の空も美しいですよ。


花灯路期間中は嵐山の様々な場所でいけばなが展示されています。

竹林の小径は土日は西行き一方通行になります。
また、平日でも混雑する場合は西行き一方通行になるので注意が必要です。

小倉池の友禅柄大型行灯

竹林の小径と常寂光寺の間には小倉池があります。
小倉池の傍では友禅柄大型行灯が並んでいました。今年からのようですね。


小倉池もライトアップされていましたが個人的にはあんまりでした。雨天時だったからでしょうか。


個人的にこちらの柄が気に入りました。

Ⓕ常寂光寺【夜間特別拝観(ライトアップ)】


常寂光寺は紅葉が有名です。秋に行きたいお寺の一つです。


こちらのいけばなも美しいですね。

Ⓖ落柿舎【夜間特別拝観(ライトアップ)】


今回は落柿舎には拝観していません。
落柿舎の前に大きな空き地があります。この空き地に巨大行灯が灯されているのですが、今年は数が行灯の数が少なかったような?少し残念でしたね(汗)


顔出し行灯がありました笑

長神の杜【コトノハ行灯&歌詠みの杜(ライトアップ)】

落柿舎と二尊院の間にある長神の杜でもイベントが開催されています。


歌詠みの杜


地面に百人一首の和歌が映し出されます。


踏むと映像が変化します。どうやっているんだろう。


コトノハ行灯では敷地内に様々な行灯がありました。


こちらの紅葉型の紙には訪れた方々の願い事が書かれていました。

長神の杜は地面が土です。雨天時に行く場合は前日に雨が降った場合に訪れる際は、地面がゆるくなっているので汚れてもいい靴で行くことをおすすめします。

Ⓗ二尊院【二尊院総門のライトアップ】


嵐山花灯路の期間中、二尊院は夜間特別拝観はしていません。
二尊院の総門だけライトアップされています。

二尊院から無料ジャンボタクシーが出ています!

二尊院からは【嵯峨嵐山駅(JR)】、そして【市営駐車場(清滝道三条)】まで無料ジャンボタクシーが出ています。

運行時間 午後5時45分~午後8時45分(約20分間隔で運行)
経由 二尊院→嵯峨嵐山駅(JR)→市営駐車場(清滝道三条)
無料ジャンボタクシーに乗車できるのは二尊院からだけです。
嵯峨嵐山駅(JR)および市営駐車場(清滝道三条)からは乗車できません。

私が嵐山駅(阪急)~二尊院まで歩いたところおよそ1時間かかりました。
帰りはジャンボタクシーに乗るのもおすすめします。
今回私は、歩いて嵐山駅(阪急)まで帰りました。

トロッコ嵐山駅&再び竹林

帰りも同じ道です。途中にあるトロッコ嵐山駅に寄りました。


駅で配られていた散策マップを見ると、トロッコ嵐山駅屋台とあったので見てみます。
雨だからでしょうか、活気がなかったですね汗


再び竹林です。すごくないですか、人が全然いなかったです。
普段の竹林ならあり得ないです。
人がここまでいないのは雨の日ならではかもしれないです。

Ⓘ嵐山駅(嵐電)【キモノフォレスト】


嵐山駅(嵐電)です。午後7時ごろですがまだ明るいですね。この奥にキモノフォレストがあります。


雨天時のキモノフォレスト最高。
人もいない。石畳におぼろげに映るキモノフォレストもまた良き。独り占めでした。


自分が撮ったとは思えないです。雨で水面が波立っているところがポイントです。

渡月橋を奇麗に撮ろうとしました。


ずぶぬれになりながら撮影しましたがそこまでうまく取れませんでした。
ただ、霜が降りて幻想的な嵐山は奇麗でした。

Ⓙ法輪寺【デジタルカケジク(プロジェクションマッピング)

法輪寺は電気の神様が祀られています。その関係でプロジェクションマッピングが開催されているのでしょうか。
無料のアップルティーもいただけました。


傘に張り付いた散紅葉が奇麗で撮っちゃいました。


法輪寺の階段。知恩院の男坂を思い出させました。
法輪寺から嵐山駅(阪急)までは徒歩5分です。

おしまいに 雨天時の嵐山花灯路の注意とイベントの開催

雨天時でも嵐山花灯路は楽しめました。

まったくお金を使わずに楽しめましたね~

今回私が訪れた場所は全て無料でした。

常寂光寺や落柿舎など拝観料を払うと夜間特別拝観できるところもございましたが、拝観せずとも十分に楽しめましたね。

どこに行っても人が少なく混雑していなかったところも良かったです!

花灯路が雨天決行かどうかだけ心配でしたが散策マップを見て気づいたのですが、雨天決行です。ただし屋台など野外のイベントや展示など開催されないものもあると思われます。

雨天時に嵐山を観光するときは歩きやすい格好、そしてできればカッパを羽織るのがおすすめです。竹林は狭い道もありますし、傘をさしていると混雑を回避しにくいと思います。

雨天時にかかわらず、嵐山を観光する場合は歩きやすい格好がおすすめです。寺社仏閣など平坦な道は少ないです。
嵐山観光はお金を使わずとも楽しめる!が結論です。
少しでも嵐山花灯路の雰囲気が皆様に伝われば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援よろしくお願いいたします。
まめたこ(Mametako)
京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】