菓寮伊藤軒10周年創業祭の魅力を徹底解説【2025年6月13日】

京都観光

菓寮伊藤軒10周年創業祭の魅力を徹底解説【2025年6月13日】

京都の伏見深草エリアに位置する菓寮伊藤軒は、2025年で創業10周年を迎えます。これを記念して、6月14日から16日の3日間、本店限定で盛大な創業祭が開催されます。このイベントでは、通常よりもお得に楽しめる特典が盛りだくさん。例えば、生菓子が全品3割引で購入できるという嬉しいニュースも!また、過去に人気を博した「あんこロール」がこの期間限定で復活します。さらに、お得な感謝セットも用意されているので、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。この記事では、菓寮伊藤軒の魅力と創業祭の詳細について詳しくご紹介します。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

菓寮伊藤軒10周年創業祭の魅力とは?

菓寮伊藤軒の10周年創業祭は、2025年6月14日(土)から16日(月)までの3日間、京都市伏見区深草谷口町にある本店で開催されます。この期間中、生菓子が全品3割引で購入可能となり、多くのお客様に喜ばれること間違いなしです(一部商品を除く)。特に注目すべきは限定復活する「あんこロール」。過去に多くのファンを生んだこの商品は、一度味わった人々の記憶に鮮やかに残っていることでしょう。また、お得な感謝セットも販売予定ですので、新しい味覚との出会いを楽しむ絶好のチャンスです。

菓寮伊藤軒本店の多彩な楽しみ方

菓寮伊藤軒本店は、カフェやランチ、体験工房、物販など多様なサービスを提供しています。特に人気なのが、季節のフルーツをふんだんに使用したパフェです。朝から贅沢なひとときを過ごせるこのパフェは、多くのお客様を惹きつけています。また、野菜ソムリエが監修したランチメニューも見逃せません。新鮮な野菜をたっぷり使った料理は、美味しさだけでなく健康にも配慮されています。本店は京都駅や伏見稲荷といった観光地にも近いため、平日でも多くの観光客や地元の方々で賑わっています。

普段使いにもぴったり!菓寮伊藤軒の商品ラインナップ

菓寮伊藤軒では、洋菓子と和菓子が豊富に揃っており、その日の気分によって選べる楽しさがあります。普段のお茶菓子としても最適な価格設定になっており、ついつい買いすぎてしまうこともしばしば。また、季節ごとに新商品が登場するため、新しい発見が常に待っています。そのため訪れるたびに新鮮な驚きを感じることができます。このようなバリエーション豊かな商品ラインナップは、多くのお客様から愛されています。

菓寮伊藤軒10周年創業祭は、美味しいお菓子をお得に楽しむ絶好の機会です。本店ではカフェやランチなど、多彩なサービスも提供しており、一日中楽しむことができます。さらに普段使いにもぴったりの商品ラインナップは、多くのお客様の日常生活を彩っています。この機会にぜひ足を運び、新たなお気に入りのお菓子やメニューを見つけてみてください。京都旅行の際には立ち寄る価値ありです!

京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

京都府ランキング 京都府京都市ランキング

人気ブログランキングへ

この記事を書いた人

京都生まれ・京都育ちで、和の風景や季節の移ろいに魅了され続けてきました。
お寺や神社を巡ったり、町家カフェでのんびりしたり、地元の人との何気ない会話にほっとする毎日です。

…ですが、実は意外と海外旅行も大好きで、年に一度はリュックを背負って異国の街をふらりと旅しています(笑)。
そのたびに「やっぱり京都の魅力って特別だな」と、改めて気づかされます。

このブログでは、そんな私の視点で、
ガイドブックに載っていない京都の穴場スポットや、地元民だからこそわかる楽しみ方を、
写真とともにゆるっとお届けしています。

京都が好きな方も、これから訪れる予定の方も、
このブログを通して「次の京都旅のヒント」が見つかればうれしいです。どうぞよろしくお願いします!

京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】