鹿苑寺(金閣寺)の御朱印と御朱印帳(場所・限定)について

京都駅から金閣寺までの行き方 京都観光

「金閣寺の御朱印が知りたい」
「金閣寺で御朱印をもらう時の注意点はあるの?」
「御朱印・御朱印帳はどこで頂けるか知りたい」

という方におすすめです。

この記事では、


◆金閣寺の御朱印について
◆オリジナルの御朱印帳について
◆金閣寺の朱印所(場所や料金、注意点など)
◆金閣寺の詳細情報


について記載しています。

ご参考になさってください。

金閣寺は京都の観光地として最も人気のあるお寺の一つで、正式名称は「鹿苑寺」と言います。

実は、金閣寺と銀閣寺は京都御苑の北、同志社大学の近くにある相国寺の塔頭です。

国内外からの観光客で毎日混雑しており、聞くところによると修学旅行の定番コースに金閣寺も含まれているようですね。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

金閣寺で頂ける御朱印

金閣寺で頂ける御朱印のタイプは2種類です。

舎利殿の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

甥っ子くんからの修学旅行のお土産です。 ありがとう😊 早く君たちにも御朱印にも会いたいなー。 #金閣寺御朱印 #御朱印

ai(@aiko4665)がシェアした投稿 –

舎利殿の御朱印は真ん中に大きく舎利殿と書かれており、迫力がありますね。

世界文化遺産のハンコも押されていましたよ。

舎利殿はお釈迦様の骨を収める建物で、みなさんが金閣寺を訪れた際にパシャパシャっと撮影する建物・・・金閣のことです。

石不動尊の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

笑いま書家🖋🍀(@waraima_syoka)がシェアした投稿

足利義満によって建てられた金閣寺のイメージがありますが、実は足利義満以前には同じ場所に西園寺とよば出る西園寺家のお寺がありました。

石不動尊の礼堂として建てられている不動堂は金閣寺の境内の中で最も古い建物。

とっても古い歴史がある石不動尊の御朱印も舎利殿と同じく300円です。

スポンサーリンク

金閣寺オリジナルの御朱印帳

金閣寺でいただける御朱印帳は2タイプあり、一般仕様のものと金閣と鳳凰(ほうおう)のデザインの金閣寺オリジナルのものになります。

一般仕様の御朱印帳は900円。
金閣寺オリジナルデザインの御朱印帳は1,900円。

刺繍がキラキラ光るゴージャスな御朱印帳。

御朱印を頂ける朱印所

金閣寺の御朱印と御朱印帳は境内の不動堂の前にある朱印所で頂くことができます。

朱印所は9時から17時の間に開いているので、その間に行きましょう。

また、御朱印を頂く際の注意点になりますが16時30分以降に御朱印を頂く場合は書き置きの御朱印になるので直接御朱印帳に書いて頂きたいなら早い時間に朱印所を訪れることをおすすめします。

最近では海外からの観光客の方も御朱印を集めているのをたまに見かけます。

わたしの友人のスペイン人も御朱印集めにすっかりハマっていて、帰国した時に家族や友人に見せてあげると、楽しそうに集めています。

スポンサーリンク

金閣寺の詳細情報

住所:京都府京都市北区金閣寺町1

拝観時間:9:00〜17:00

拝観料金:大人・高校生/400円

小・中学生/300円

お問い合わせ:075-461-0013(鹿苑寺事務局)

公式ホームページ:https://shokoku-ji.jp/kinkakuji/最寄駅(バス停):京福電車「金閣寺道」


京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】