京都の出世開運のご利益を授かる神社とお寺をまとめました。
六孫王神社
源氏の祖である六孫王源経基が祀られています。源氏が大いに栄えたことを見ると出世開運のご利益を授けてもらえることを期待できますね。
若一神社
若一神社は、平清盛が建てた神社で京都市下京区にあります。平清盛が活躍した平安時代は、武士の身分は低かったのですが、清盛の出世により、平家は大いに栄えました。
その清盛が自身の邸宅であった西八条殿に祀ったのですから、出世のご利益はとても期待できます!
豊国神社
日本史上で最も出世した人物といえば、豊臣秀吉です。戦国時代に貧しい百姓として生まれた秀吉ですが、天下人まで大出世しました。その秀吉が祀られているのが豊国神社です。
普段は、唐門の外からのお参りとなりますが、正月の三が日のみ本殿の前でお参りすることができます。新年の目標を決めてお参りすれば、その願い事が叶うかもしれませんね。
満足稲荷神社
満足稲荷神社も豊臣秀吉とゆかりのある神社。文禄の役で秀吉が稲荷神に勝てるよう願うと、初戦は連戦連勝だったことで、稲荷神を祀ったことが始まりです。
境内には、頭を撫でれば頭が良くなり、身体の悪いところを撫でれば病気が治ると信仰されている岩神様も祀られています。
善峯寺
善峯寺の境内に建つ薬師堂は出世開運のご利益を授けてくれると信仰されています。
この薬師堂は、江戸時代にとある八百屋の夫婦が常にお参りして子宝を授かったと伝えられています。この時に授かった子供が後の3代将軍徳川家光に嫁いだ桂昌院(お玉さん)です。
そして、桂昌院は後に5代将軍徳川綱吉の母となります。このように大出世した桂昌院(お玉さん)のように出世開運のご利益を授けてくれるかもしれないので、ぜひ善峯寺を訪れた際は、薬師堂もお参りしましょう。
今宮神社
桂昌院(お玉さん)は、西陣で生まれ神仏に対する崇敬の念が深かったと伝えられています。生まれ育った西陣の産土神を祀る今宮神社が、荒廃していたのを嘆き、社殿の造営、神領の寄進、やすらい祭の復活など、神社の中興に貢献しました。
このような取り組みをされていた桂昌院(お玉さん)は後に、3代将軍徳川家光のお嫁さんとなります。
このことから、出世開運のご利益を授かるとされ、現在でも「玉の輿」の神社として毎年全国から数多くの参拝者が訪れます。