「祇園でおいしいパフェが食べたい」
「京都祇園で食べられるおすすめパフェ情報が知りたい」
という方におススメです。
ご参考になさってください。
今回は京都祇園で絶品パフェが食べられるお店をご紹介します。
朝7時から朝食が食べられるやまもと喫茶のたまごサンドは最高
ほぼ1,000円で食べられる美味しい祇園ランチはこちら!
祇園の絶品かき氷が食べられる場所まとめ
抹茶の濃厚さを感じられるパフェ!茶寮都路里 祇園本店
▲【期間・店舗限定】春の雪 1,540円(税込)
▲一番人気の特選都路里パフェ 1,441円(税込)
出典:茶寮都路里 祇園本店の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・季節限定パフェ「春の雪」は写真にあるようにイチゴの上に雪が乗ったような見た目で、抹茶との相性もとても良くほどよい甘さでした。みんなが好んで行きたくなるお店だとよくわかりました。
・抹茶の濃さがパフェによってかなり違うようですので、自分の好みによって選ぶと良いです。友達や家族と行って、抹茶の味を比べてみるのも楽しいかも。最初に出されたほうじ茶はほっと一息つけて、おいしかったです。
・京都らしい抹茶パフェやほうじ茶パフェなど、パフェの種類が多く、選ぶのも楽しくなかなか決まりませんでした(笑)
茶寮都路里 祇園本店の詳細情報
営業時間 | 平日 10:00~21:00(L.O. 20:00) 土日祝日 10:00~21:00(L.O. 19:30) |
定休日 | 無し |
お問い合わせ | TEL:075-561-2257 |
ホームページ | 茶寮都路里 祇園本店の公式ホームページ |
茶寮都路里 祇園本店の場所/アクセス
八坂神社のすぐ手前!祇園小石 茶房こいし
▲黒糖パフェ 1,140円 ▲抹茶パフェ 1,140円
出典:祇園小石 茶房こいしの公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・季節限定の「抹茶が恋した苺パフェ」をいただきました。抹茶と苺がよくあうのに驚き、また付属の苺練乳をかけるといちご感がよりupしてとても美味しかったです。
・学生の頃から足を運んぶ和風喫茶です。黒糖ミルク、抹茶パフェ、舞妓はんのお気に入り、わらび餅、魅力的なメニューが多くていつも迷いますが、すべておいしい。
祇園小石 茶房こいしの詳細情報
営業時間 | 10:30~19:00(L.O18:00) |
定休日 | 無し |
お問い合わせ | TEL:075-531-0331 |
ホームページ | 祇園小石 茶房こいしの公式ホームページ |
祇園小石 茶房こいしの場所/アクセス
きなこが有名!祇園 きなな 本店
▲きななハポン 1,200円(税込)
出典:祇園 きなな 本店の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・ゆったりとくつろげるのでゆっくりしたいときにおススメのお店です。。 きなこアイスはきなこの味はしつこくなくあっさりしていてとってもおいしいです。
・きなこは自然な甘さで最後まですっきり食べられる。味のバリエーションも充実しているので満足感高し。
・祇園できな粉系の甘いモノを食べるならきななで決まり! お店の名前通り、きな粉を使ったパフェが美味しいお店。
祇園 きなな 本店の詳細情報
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | TEL:075-525-8300 |
ホームページ | 祇園 きなな 本店の公式ホームページ |
祇園 きなな 本店の場所/アクセス
朝の2時まで営業!隠れ家のような祇をんひつじ
▲キャラメルパフェ 1,000円
▲さくさく和三盆シュー 550円
\\ みんなの口コミ //
・八坂神社近くの裏路地にひっそりとある隠れ家。
・一口サイズの和三盆シューはほどよい甘さで大好きです。店内でも食べれるし、お土産としてお持ち帰りすることができます。
・祇園の真ん中にある京都らしい落ち着いた大人の空間です❤️ 祇をんひつじのシュークリームは有名ですが今日はかき氷🍧をいただきました🎵
祇をんひつじの詳細情報
営業時間 | 11:00~2:00 |
定休日 | 日祝日(季節によって営業するときもあります) |
お問い合わせ | TEL:075-551-1567 |
ホームページ | 祇をんひつじの公式ホームページ |
祇をんひつじの場所/アクセス
抹茶好きにおすすめ!祇園のぎをん 小森
▲わらびもちパフェ 1,630円(税込)
出典:ぎをん 小森の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・ 抹茶好き女の私には抹茶わらび餅、おいしすぎました😍 日本庭園のような感じで、あいにくの雨模様でしたがそれもまた良し👍お天気のいい日はもっと雰囲気もよさそう。また来たいと思えるお店です。
・店内は畳の和室は昔ながらの雰囲気で、京都に来たな〜という気持ちになりました。祇園巽橋前の静かな佇まいを楽しみながら、京都を感じられました。
・抹茶パフェが有名だが、抹茶わらび餅も絶品なのでぜひ食べてほしい。行列ができる人気なお店なので、並ぶ覚悟は必要。
ぎをん 小森の詳細情報
営業時間 | 11:00~20:00(L.O19:30) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
お問い合わせ | TEL:075-561-0504 |
ホームページ | ぎをん 小森の公式ホームページ |
ぎをん 小森の場所/アクセス
インスタ映えするパフェが食べられる!吉祥菓寮 祇園本店
焦がしきな粉パフェ1,210円
出典:吉祥菓寮 祇園本店の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・お店の二階の喫茶スペースでいただけるオリジナルパフェが大人気です。定番のきなこはもちろんおすすめ、さらに季節ごとに変わる色鮮やかなパフェは春夏秋冬楽しめます♫見た目だけじゃなく味もしっかりおいしい♡
・人気のきな粉のパフェを食べるはずが、季節限定のパフェにひかれてそちらをいただきました。 わらび餅もとっても美味しく、おいきな粉がでてきて、そのきな粉の味もとっても美味しく満足です。
吉祥菓寮 祇園本店の詳細情報
営業時間 | 11:00~19:00(LO.18:30) |
定休日 | 元日のみ |
お問い合わせ | TEL:075-708-5608 |
ホームページ | 吉祥菓寮 祇園本店の公式ホームページ |
吉祥菓寮 祇園本店の場所/アクセス
抹茶といえば!伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房
特選祇園パフェ 1,480円(税込)
出典:伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・店内はリラックスできる上品な雰囲気で、京都観光の合間にゆっくりとお茶することができました。天井は格天井のイメージで、所々素敵なディテールにお店のこだわりを感じました。無理に詰め込みすぎることない正統派の和風デザインは品格がありますね。
・抹茶好きの私にとっては、存分に抹茶の味を堪能できて満足できました。、接客もよくまた京都に来た時に行きたくなるお店です。
・8年ぶりに大人気の宇治抹茶パフェをたべましたが本当に美味しかったです。 抹茶蜜とも相性ばつぐんでトータルのバランスが最高。是非京都へいかれましたら伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房へ行ってこの『宇治抹茶パフェ』を食べてみてください。
伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房の詳細情報
営業時間 | 11:00~19:00(L.O18:30) |
定休日 | 元日のみ |
お問い合わせ | TEL:075-741-8096 |
ホームページ | 伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房の公式ホームページ |
伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房の場所/アクセス
老舗のお茶屋の抹茶パフェが食べられる!二軒茶屋
▲抹茶パフェ 1,250円
出典:二軒茶屋の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・店内の雰囲気も良く、季節限定のイチゴパフェがとても見栄えして美味しかった。写真を撮ってすぐにインスタに投稿してしまいました。
・お店の雰囲気も良くて、店員さんの接客も素晴らしく親切で、丁寧な対応が流石老舗店だと感じられました。店内もお洒落で行ってみて良かったです。
・夜に訪れましたが、店内の照明がキラキラして美しく、心静まる落ち着いた雰囲気でした。 抹茶プリンを頂きましたが、なめらかで口当たり良く美味しかったです。観光の疲れを癒してくれました。
二軒茶屋の詳細情報
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
お問い合わせ | TEL:075-561-0016 |
ホームページ | 二軒茶屋の公式ホームページ |
二軒茶屋の場所/アクセス
高級抹茶パフェが食べられる!祇園 北川半兵衛
▲抹茶パフェ 2,500円
出典:祇園 北川半兵衛の公式ホームページ
\\ みんなの口コミ //
・お値段は高級ですが、お茶屋さんがやっているお店なので、どのお茶を飲んでもハズレはありません。 中々飲めない和烏龍茶や和紅茶などバリエーションもあるので抹茶が苦手でも楽しめます。
・創業150余年の京都宇治にある抹茶茶匠「北川半兵衛商店」の最高級茶葉を使ったお茶を味わえる町屋を改装した落ち着ける大人の空間。
祇園 北川半兵衛の詳細情報
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | TEL:075-205-0880 |
ホームページ | 祇園 北川半兵衛の公式ホームページ |
祇園 北川半兵衛の場所/アクセス
季節のパフェは見た目も美しい!菊乃井 無碍山房
この投稿をInstagramで見る
▲期間限定の季節のパフェ(いちごパフェ) 1,300円
出典:菊乃井 無碍山房のインスタグラム
\\ みんなの口コミ //
・果物をふんだんに使った季節のパフェや抹茶パフェも美味しいですが、私は茹でたてのわらび餅がイチオシです。できたてのわらび餅は暖かく今まで食べたことがない味わいがありました。
・美しい庭園を眺めながらパフェとわらび餅をいただきました。 苺のパフェは少し甘く感じましたが、ブラックコーヒーや京番茶との相性は良かったです。
・季節限定のチョコパフェを食べたのですが、チョコ専門店にも負けないくらい美味しく感じました。
菊乃井 無碍山房の詳細情報
営業時間 | 14:00~18:00(L.O17:00) |
定休日 | 第一、第三火曜日(年末・年始休みあり) |
お問い合わせ | TEL:075-744-6260 TEL:075-561-0015(予約用) |
ホームページ | 菊乃井 無碍山房のインスタグラム |
菊乃井 無碍山房の場所/アクセス
いかがでしたでしょうか。
祇園には紹介しきれなかった美味しいパフェが食べられる場所はまだまだあります。
京都観光で祇園を訪れた際はぜひ絶品パフェを味わってみてください。
まめたこ(Mametako)