八坂神社へアクセス|京都駅からの行き方(バス・電車・タクシー)

京都アクセス

この記事は、京都駅から八坂神社への行き方についてわかりやすく書いています。また、記事の最後では八坂神社周辺のおすすめランチ・ディナー情報も紹介しています。

「京都駅から八坂神社へのアクセス方法が知りたい」
「八坂神社に行く予定がある」
「八坂神社へおすすめのアクセス方法はどれ?」

という方におすすめです。

八坂神社は24時間拝観可能な観光スポットで、夜間は境内に提灯が灯り、日中では味わうことができない幻想的な空間となります。

また、八坂神社周辺には毎年、夜遅くまでライトアップイベントを開催する寺社仏閣がいくつもあるので八坂神社周辺に宿泊すれば、より祇園を楽しめると言えます。

祇園にはリーズナブルに宿泊できる魅力的なホテルがいくつかあります。もし、ご興味ある場合は、八坂神社周辺のホテルまとめをご参考に京都旅行の計画を立ててみてください。

おすすめ
八坂神社周辺のおすすめホテル6選
八坂神社周辺のおすすめホテル6選
八坂神社へ徒歩圏内のホテルをまとめました。
本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

京都駅から八坂神社へのアクセス方法

京都駅から八坂神社へのアクセス方法は、バス・電車・タクシーの3パターンがあります。それぞれ所要時間や移動費が異なります。以下で各アクセス方法について詳しくお伝えします。

京都駅から八坂神社へバスを使った行き方

八坂神社の最寄バス停「祇園」まで走るバスに京都駅から乗車することができます。

京都駅から八坂神社へバスを使った行き方
  • STEP1
    京都駅前バスターミナルから乗車
    D1)から市営バス急行100系統(清水寺祇園・銀閣寺行き)に乗車してください。バスに乗車していただき、6番目の停留所「祇園」で下りてください。乗車時間は20分ほどです。
  • STEP2
    バス停「祇園」から八坂神社へ
    バス停は八坂神社のすぐ近くになります。朱色の南門が目印です。
◆乗車料金(合計):230円
◆所要時間:約20分

スポンサーリンク

バス停「祇園」から八坂神社への徒歩ルート

バス停から徒歩3,4分の距離に八坂神社の赤い東門があります。四条通の真正面に東門が見えるので、バスで向かうと迷うことなく見つけられるでしょう。

八坂神社は、祇園の人気観光スポットなので、人の流れに沿って歩いていると八坂神社に到着します。

◆所要時間:約4分

スポンサーリンク

京都駅から八坂神社へ電車を使った行き方

八坂神社の最寄駅「祇園四条駅」には、京都駅から直通で行くことができないので、乗り換えが必要になります。京都駅→東福寺駅→祇園四条駅と移動しましょう。詳細なアクセス手順は以下となります。

京都駅から八坂神社へ電車を使った行き方
  • STEP1
    京都駅から乗車
    JR奈良奈良・城陽京都駅 8/9/10番ホームから乗車してください。東福寺駅までは1駅になります。
  • STEP2
    東福寺駅で乗り換え
    JR奈良線から京阪本線(出町柳行き)に乗り換えます。乗り換えは駅構内で行えますし、乗り換えのための表示がたくさんあるので、表示に従い進めば迷うことなく乗り換えることができます。
  • STEP3
    祇園四条駅から八坂神社へアクセス
    祇園四条駅の7番出口から地上に出て、700メートルほど歩けば八坂神社に到着します。
◆乗車料金(合計):270円
◆所要時間:約25分

スポンサーリンク

祇園四条駅から八坂神社への徒歩ルート

八坂神社の最寄り駅である「祇園四条駅」から八坂神社までは9分の距離です。四条通をまっすぐ東に向かう(鴨川と逆方向に進む)と正面に八坂神社が見えてきます。

◆所要時間:約9分

四条通には、お土産屋さんや飲食店が並ぶので八坂神社に向かいつつ、散策するのをおすすめします。四条通の南側は京都らしい町並みが並びます。特に南側の花見小路通は、歴史的景観保全修景地区とされており、電線が地中に埋められているなど、京都らしい町並みとなっています。ぜひ、八坂神社と一緒に訪れてみてください。

スポンサーリンク

京都駅から八坂神社へタクシーを使った行き方

京都駅のタクシー乗り場からタクシーに乗ると、八坂神社までは15分ほどで到着します。

京都駅には複数箇所タクシー乗り場がありますが、八坂神社へ向かう時は、京都タワー側のタクシー乗り場からタクシーに乗るのがおすすめです。

京都タワー側のタクシー乗り場は、京都駅の正面入り口(京都タワーが正面に見えます)から、右側に少し進んだ左側にあります。

毎日、数多くのタクシーが待機しているので、乗れないということはありません。タクシー移動は、荷物が多い場合や天候が優れていない際におすすめのアクセス方法といえます。

京都駅から八坂神社へタクシーを使った行き方
  • STEP1
    京都駅改札口からタクシー乗り場へ
    中央改札口から京都駅の外に出ると京都タワーが正面に見えます。そこから右側に少し進むとタクシー乗り場があります。
  • STEP2
    タクシーで八坂神社へ
    タクシーに15分ほど乗ると八坂神社に到着します。
◆乗車料金:約1500円
◆所要時間:約15分

京都駅から八坂神社へのタクシールート

スポンサーリンク

八坂神社の駐車場について

八坂神社には、40台停めることができる駐車場があります。利用料金は1時間600円になります。観光シーズンになると、停めることができない可能性があるので注意が必要です。

八坂神社周辺の駐車場には注意が必要

八坂神社がある祇園は人気の観光スポットなので、コインパーキングなど駐車場が豊富です。ただし、ほとんどの駐車場が通常の駐車料金より高く設定されています。

ですから、少し駐車しただけでも、想像していた以上に駐車料金がかかることがあるのでご注意ください。

もし、八坂神社の駐車場が空いていない場合は、以下の駐車場がおすすめです。

こちらの駐車場は、私が祇園で働いていた時期である2020年時点では、祇園でも格安の駐車場として知られていました。そこまで大きな駐車場ではないので、空いていない可能性がありますが、確認いただくともしもの時に助かるでしょう。

スポンサーリンク

八坂神社へのアクセスで料金が一番お得なのは?

上記で、市バス・電車・タクシーのアクセス方法をお伝えしましたが、移動費が一番お得なのは、市バスとなります。市バスを利用して複数箇所に移動する場合は、一日乗車券を使うと3回市バスに乗車すると元が取れます。2か所以上移動する場合はぜひ、一日乗車券を活用してください。

八坂神社へのアクセスで最も早く行くことができるのは?

目安の所要時間で言えば市バスが一番早いアクセス方法となりますが、渋滞に巻き込まれる事あります。時間通り移動したい場合は、電車での移動を選択しましょう。

八坂神社へのアクセスで一番おすすめは?

八坂神社へのおすすめのアクセス方法は電車になります。最寄駅から10分ほど歩くことになりますが、時間通り移動したい方は電車での移動がおすすめになります。

スポンサーリンク

八坂神社周辺のおすすめランチ・ディナーまとめ

八坂神社周辺にあるおすすめのランチ・ディナーをご紹介します。京都は人気観光地ですので、観光シーズンとなるとお店が見つからないことがあります。事前にお店を予約することで食事難民になることを防ぐことができます。ぜひ、ご参考になさってください。

スコルピオーネ祇園

京都にある築160年の元お茶屋の建物をそのまま店舗にした、洋館ぽい雰囲気が素敵なレストランがあります。和空間を大切にしつつ、独特のモダンなテイストも感じられ、新しさと懐かしさのバランスが見事です。

こちらのレストランでは、旬の京野菜をふんだんに使った自慢のメニューが味わえます。コース料理やアラカルトも多彩に揃っており、気軽に楽しめます。前菜の盛り合わせは、和食の8寸を思わせる一品が納得です。また、パスタや肉・魚料理も、季節感を感じられる美味しさです。ワインはもちろん、カクテルやウイスキーの種類も豊富に取り揃えています。

1階建ての外観とは裏腹に、中は広々とした2階建て。檜の床やアンティーク家具など、こだわりのある内装も素敵です。接待や会食、記念日など、様々なシーンで利用できるお店です。

新門前 米村

当店は、ランチもディナーも「おまかせコース」のみ。季節の食材を使用した、五感を刺激する絶品料理をご提供しています。シェフとの会話が楽しいカウンター席や、高い背もたれのソファ席、2階には京町家の雰囲気を残したテーブル席もご用意しています。

モダンアートやアンティークが飾られ、暖炉やソファーもある2階席は、友人のお宅に招かれたかのようにくつろげる空間です。和洋の取り合わせの妙を堪能できる、贅沢なひとときを過ごしてみませんか。

中村楼

八坂神社南門の参道脇にある中村楼は、創業450年の老舗料亭です。京都らしい静謐な空間で、四季折々の素材を生かした美しい京懐石料理を味わえます。特に京野菜を取り入れた料理は人気が高く、田楽豆腐も名物の一つです。お庭を眺めながら、月替わりの季節の料理を堪能することができます。

中村楼の風格は、450年にわたる文化の蓄積の所産であり、調度品から料理に至るまで完成された一時を楽しむことができます。また、玄関脇にある二軒茶屋では、甘味や軽食、田楽豆腐なども楽しむことができます。

祇園四川 燕来房(ヤンライファン)

「祇園四川 燕来房」は、京都祇園の中心に位置し、古都の情緒あふれる花見小路に佇んでいます。個室や半個室の高級感溢れる店内で、四川料理の伝統を大切にしつつ、現代のエッセンスを加えた新しい価値を提供しています。修行を積んだ原圭史シェフが織りなす逸品は、素材にもこだわり、40年以上もの間中国野菜を作り続ける中台菜園から取り寄せ、さらに京都地場の食材も使用しています。

食材選びに確かな目を持つ原料理長が織りなす旨味溢れる料理は、辛いだけではなく、独自の味わいが楽しめる特別な一皿です。一軒家をフルリノベーションした店内は、庭園があり、非日常な空間を演出しています。最大10名まで利用できる個室もあり、デートや接待など、さまざまなシーンで利用することができます。京都の情緒あふれる空間で、特別な四川料理を堪能してみませんか?

祇園なか原

祇園の中心、八坂神社に程近い「祇園なか原」は、京料理店の中でも特別な存在感を放つお店です。四季折々の素材を生かした調理法や繊細な包丁さばき、高い技術で創られた料理は、見た目からも季節を感じられる美しさと豊かな味わいが特徴です。

石畳に並ぶ提灯の灯りに導かれ、店内に足を踏み入れると、カウンター席と炬燵掘り席の二種類の空間が用意され、京都ならではの心地よい雰囲気でゆったりとお食事を楽しむことができます。手ごろな価格で、丁寧に盛りつけられた器にも京都の心が込められた「祇園なか原」で、古都の味覚を心ゆくまでご堪能ください。

京料理 花咲 祇園店

京都・祇園の『祇園京料理 花咲』は、季節の京野菜など新鮮な食材を使った京料理を提供するお店です。古い町家を利用した落ち着いた空間で、和食の基本を大切に、手間暇かけて作り上げた季節のお料理をお楽しみいただけます。接待や宴会、記念日、ご両家の初顔合わせやお見合い、観光客の方も、様々なシーンで利用できるお店です。お昼のランチも営業しており、贅沢な会席料理やお弁当などを、ゆったりとした京都風情溢れる空間で楽しめます。

特におすすめなのは、京都ならではの伝統野菜「京野菜」と、繊細で上品な味わいが特徴の「京都牛」です。季節に応じて様々な京野菜を使用し、厳しい審査をクリアした京都牛のみを提供しています。五感を満たす心を込めた、京都のおもてなしを味わってみてください。

スポンサーリンク

八坂神社について

京都の代表的な神社、八坂神社は、本殿をはじめとする多数の神社があり、重要文化財に指定されています。日本三大祭りのひとつ、祇園祭りは、約1150年前から続く祭りで、疫病が鎮まるようにとの祈りが込められています。祭りの主祭神である素戔嗚尊は、薬師如来を本地仏として、人々の疫病消除の祈りを聞き届け、祇園信仰を生み出しました。

現代でも祇園信仰を重んじ、神仏が相和して人々の祈りに応えた時代を照らしながら、八坂神社は、氏子の皆様の生活に貢献できるよう祭礼を通じて努めています。特に、コロナ禍で祈りがますます大切になる中、神仏への祈りの心は平安時代と同様、変わらないものがあると感じます。是非、八坂神社に足を運び、祇園信仰の歴史を感じ、大神様の御神威に触れてみてください。

日中も夜中でも24時間参拝可能で、夜間は提灯が灯され幻想的な雰囲気になります。

八坂神社 節分祭

日本の伝統行事である節分は、災厄を祓い、幸福を招くために行われる行事です。 2月の「立春」の前日には、八坂神社でも節分祭が行われ、豆まきや芸舞妓による舞踊奉納が行われます。 この行事は、古代から続く宮中での鬼退治から発展し、室町時代には豆まきが庶民にも広まりました。 豆まきは、邪気を祓い、幸運を招くために行われるとされています。 この節分祭では、豆まきとともに四花街の芸舞妓による舞踊奉納も行われ、より華やかな雰囲気を楽しむことができます。 2月2日、3日には、八坂神社の境内で豆まきが行われるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

祇園祭について

祇園祭は、八坂神社の伝統的な祭礼で、1ヶ月にわたってさまざまな神事や行事が行われます。元々は疫病流行を防ぐために、66本の矛を立て、神泉苑に神輿を送り、災厄の除去を祈ったとされています。平安時代にはさらに規模を拡大し、猿楽や田楽、空車なども加わって、盛大に行われてきました。

室町時代には、山鉾が登場し、町々の特色を出すようになっていました。しかし、応仁の乱で祇園祭も中断しました。それでも、明応9年には復活し、以後、山鉾の順位を決める鬮取式も行われるようになりました。町衆の努力によって山鉾の装飾も豪華になり、多くの山鉾が火災で消失したときも再興され、今日まで続く素晴らしい祭礼となっています。

八坂神社の詳細情報

住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
拝観時間:午前8時45分〜午後5時0分
お問合わせ:075-561-6155
駐車場:あり
公式ホームページ:http://www.yasaka-jinja.or.jp/


八坂神社の拝観料金

八坂神社の拝観料は無料となります。

京都駅から八坂神社へアクセス方法まとめ

京都駅から八坂神社までは、3種類のアクセス方法があります。時間通り移動して京都旅行を楽しみたい方には電車、荷物が多かったり、天候が悪い方にはタクシーがおすすめです。市バスでの移動であればワンデーパスを利用するとお得に京都旅行を楽しむ事ができますよ♪

京都アクセス

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】