清水寺限定御朱印と御朱印帳(授与場所や時間、注意等)について

京都観光

「清水寺で頂ける御朱印の種類が気になる」

「期間限定の御朱印はあるの?」

「御朱印が頂ける場所や時間帯が知りたい」

「御朱印を頂く時の注意点はあるの?」

という方におすすめです。

この記事では、


◆清水寺の御朱印をそれぞれの納経所ごとで紹介(時間帯や場所、期間限定の御朱印など)
◆清水寺限定のオリジナル御朱印帳について
◆清水寺の詳細情報


について記載しています。

ご参考になさってください。

御朱印を頂く際の注意点なのですが、清水寺で御朱印を頂くには本堂を通り抜けなければなりません。そのために拝観料金を納める必要があります。

清水寺では御朱印が頂ける納経所が3カ所あるので、それぞれの納経所を頂ける御朱印と共に紹介します。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

本堂横の納経所と御朱印

受付時間 8:00〜18:00(※季節により変動あり)

本堂の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

gosyuinmoo(@gosyuinmoo)がシェアした投稿

大悲閣(観世音菩薩像が祀られる仏堂、本堂のこと)と真ん中に大きく書かれています。

西国三十三所16番札所の御詠歌の御朱印

西国三十三所とは近畿2府4県と岐阜県にある観音信仰の霊場の総称。

そして、16番札所というのは清水寺のことで、御朱印には松尾芭蕉が清水寺を参拝した時に仏様を称えて歌われた御詠歌が書かれています。

洛陽三十三所観音霊場第10番札所・善光寺堂の御朱印

善光寺堂は清水寺の仁王門の近くに建っており、清水寺を訪れる方でも知らない方が多いかと思います。

360度首が回る「首ふり地蔵」が安置されており、自分が好きな人がいる方角に首ふり地蔵の首を振り、お祈りすると縁が結ばれると言われています。

  • 洛陽三十三所観音霊場第12番札所・本堂の御朱印
  • 朝倉堂の御朱印
  • 洛陽三十三所観音霊場第14番札所・泰産寺の御朱印
  • 神仏霊場巡拝の道117番・本堂の御朱印

阿弥陀堂横の納経所と御朱印

受付時間 8:00〜18:00(※季節により変動あり)
  • 法然上人二十五霊場13番札所・阿弥陀堂の御朱印
  • 法然上人二十五霊跡13番札所の御詠歌の御朱印
  • 洛陽六阿弥陀めぐり3番・阿弥陀堂の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

さんごうゆきふさ(あとり)(@atori3410026)がシェアした投稿

奥の院の納経所と御朱印

受付時間 8:00〜18:00(※季節により変動あり)
  • 洛陽三十三所観音霊場第11番札所・奥の院(重要文化財)の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

小松 祐介(@yusuke.komatsu.77)がシェアした投稿

清水寺の本堂の写真の大部分はこちらから撮影される方が多いですね。

滝の堂の納経所と御朱印

受付時間 8:00〜17:00
  • 不動明王の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

さんごうゆきふさ(あとり)(@atori3410026)がシェアした投稿

季節限定の成就院(じょうじゅいん)の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミー汰 柊(@happines002)がシェアした投稿

成就院は清水寺の塔頭の一つで、普段は非公開で拝観することはできませんが、毎年春と秋に特別公開が行われます。

そして、秋には夜間特別拝観もできるのでチェックです!

成就院の庭園は国の名勝に指定されており、江戸時代初期を代表するもの。

相阿弥が作庭したお庭を茶人である小堀遠州が補修したものとも、江戸時代の俳人松永貞徳の作とも伝わっています。

月の光に照らされた庭の美しさを称えて「月の庭」と呼ばれ、愛されているお庭は一見の価値あり!

清水寺限定のオリジナル御朱印帳

清水寺で御朱印帳が頂けるのは、本堂横の納経所のみとなっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ばる(@kobaru1016)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

もこ(@gonta1317)がシェアした投稿

清水の舞台が描かれているものや、清水寺にゆかりがある弁慶と牛若丸(源義経)の可愛らしいデザインの御朱印帳があります。

清水寺では春と夏と秋に夜間特別拝観が行われて、境内はライトアップされ日中とは違った雰囲気を楽しめます。

夜間拝観時には本堂横の納経所以外では御朱印を頂くことができないのでご注意ください。

清水寺の詳細情報

住所:京都市東山区清水一丁目294

拝観時間:6:00〜18:00(※季節によって変動あり)

拝観料金:大人・高校生/400円

小・中学生/200円

お問い合わせ:075-551-1234

公式ホームページ:https://www.kiyomizudera.or.jp/

最寄駅(バス停):市バス「五条坂」下車徒歩10分

市バス「清水道」下車徒歩10分

京阪電鉄「清水五条駅」下車徒歩25


京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】