「祇園から南禅寺へのアクセス方法が知りたい」
「南禅寺への交通手段(市バス・電車・タクシー)の料金や時間が知りたい」
という方におすすめです。この記事では、
◆祇園から南禅寺へのアクセス方法(市バス・電車・タクシー)
◆料金と所要時間
◆メリット・デメリット
についてご紹介しています。ご参考になさってください。
<関連記事>
・京都駅から南禅寺へおすすめのアクセス方法まとめ
<元ホテルマンが楽天トラベルから選ぶ!蹴上インクライン周辺のおすすめホテル>
・京都最大級スパ施設「ウェスティン都ホテル」の宿泊プラン・口コミをチェック!
・選べる夕食が嬉しい!「南禅寺 八千代」の宿泊プラン・口コミをチェック!
・本格京懐石&貸切露天風呂「古都平安の宿 奏」の宿泊プラン・口コミをチェック!
バスでの行き方と所要時間
バス停「祇園」から南禅寺の最寄りバス停「東天王町」までは約12分になります。
複数の市バスが運行しており、全て1時間に6本以上運行しているので待ち時間の心配はしなくて大丈夫です。
バス停「東天王町」から南禅寺へ徒歩でアクセス
バス停から約1キロメートル先に、南禅寺はあります。
バス停「東天王町」から南禅寺へ市バスでアクセス
バス停「東天王町」から南禅寺の最寄りバス停「南禅寺・永観堂道 」へ走る市バスに乗ることができます。
正直、最寄りバス停まで市バスで行ったとしても、歩く距離はほとんど変わりませんが、少しでも歩く距離を短くしたい場合は、市バスで南禅寺へ向かうことをおすすめします。
バス停「南禅寺・永観堂」から南禅寺へ徒歩でアクセス
バス停から南禅寺へは、10分ほど歩くことで到着します。
電車での行き方と所要時間
祇園にある地下鉄三条京阪駅から、乗り換えなしで南禅寺の最寄駅「蹴上駅」に向かうことができます。
市バスやタクシーで南禅寺に向かう場合は、交通渋滞に巻き込まれる恐れがありますが、地下鉄であれば、交通渋滞に巻き込まないで予定通りに移動することができます。
計画的に移動したい方におすすめのアクセス方法ですね♪
蹴上駅から南禅寺へ徒歩でアクセス
蹴上駅から700メートルほど歩けば南禅寺に到着します。
蹴上駅からねじりまんぼ(レンガのトンネル)をくぐり、南禅寺に向かうとショートカットして向かうことができます。
タクシーでの行き方と所要時間
祇園からタクシーに乗れば、南禅寺までは、約15分で向かうことが可能です。
祇園のメインストリートである四条通には普段からたくしーがたくさん走っているので、乗車するのは難しくありません。
もしよろしければ、下にタクシー会社の連絡先も載せていますので、ご参考になさってください。
◆乗車料金:約1,300円
◆所要時間:約15分
☆ヤサカタクシー
タクシー事業部:075-842-1212/077-455-0700
観光タクシー事業部:075-842-1212
☆都タクシー
電話番号:075-671-8216
☆京都相互タクシー
電話番号:075-862-3000/075-861-1234

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。