八坂庚申堂の御朱印

早朝の八坂庚申堂 京都観光

「八坂庚申堂の御朱印・ご朱印帳について知りたい」

「授与してもらえる場所と時間帯は?」

という方におすすめです。

この記事では、


◆八坂庚申堂の御朱印とご朱印帳について
◆八坂庚申堂のカラフルくくり猿


についてご紹介しています。

ご参考になさってください。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

八坂庚申堂とは

日本三庚申の一つに数えられている八坂庚申堂(あと二つは東京の浅草寺、大阪の四天王寺)。

八坂庚申堂で頂ける御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡Aya♡(@x_osanpogram_x)がシェアした投稿

八坂の塔のすぐ近くにあるカラフルなくくり猿でお馴染みの八坂庚申堂では1種類の御朱印をいただくことができます。

・御朱印の種類は1種類
・朱印料は300円
・授与所の御朱印受付時間は9:00〜17:00

押印には八坂庚申堂の神の使い、猿が「見ざる、聞かざる、言わざる」となっています。

八坂庚申堂のオリジナル御朱印帳

オリジナルのご朱印帳はこちらでは授与されていません。

御朱印が頂ける授与所は本堂のすぐ側です。弥栄庚申堂の入口側から真っ直ぐに本堂がありますが、その左手にあります。
こじんまりとしたお寺なので、迷うことはないでしょう。

御朱印とともに人気のインスタ映えするくくり猿

境内八坂庚申堂を訪れた時に、必ずと言っていいほど、目に止まるのがカラフルな丸い「くくり猿」。
くくり猿は、手足を括られた状態の猿を表現しています。
欲望のままに行動する猿と人間の欲望を重ねて、「欲望に支配されない様に、欲望のまま行動しない様に」という願いをこめて、お堂にくくりつけます。

くくり猿が本堂にたくさんぶら下がっている光景は「インスタ映え」「フォトジェニック」とSNSで徐々に取りあげられて、八坂庚申堂は若者を中心に数多くの方が毎日訪れる人気のお寺になりました。

弥栄庚申堂の詳細情報

住所:京都府京都市東山区金園町390

拝観時間:9:00~17:00

拝観料金:大人・高校生/400円

小・中学生/200円

お問い合わせ:075-541-2565

公式ホームページ:

最寄駅(バス停):市バス「東山安井」下車徒歩6


京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】