「北野天満宮の御朱印が気になる」
「御朱印を頂ける時間帯と場所を知りたい」
という方におすすめです。
この記事では
◆北野天満宮について
◆北野天満宮の御朱印について(通常から限定も)
◆北野天満宮限定の御朱印帳について
◆授与所について(場所や時間帯、料金)
について記載しています。
ご参考になさってください。
修学旅行生に人気の北野天満宮
北野天満宮は全国に12,000社以上あるといわれている天神社「〜天神」「〜天満宮」の総本社のひとつで菅原道真公が御祭神として祀られています。
道真公が敵対する勢力の謀略により左遷させられた九州の太宰府で亡くなった後、京都では様々な災いが起きたことから、道真公の祟り(たたり)と恐れられてそれを鎮めるために祀る社として北野天満宮は建てられたといわれています。
道真公は学問の神様ともいわれており、毎年全国の受験生や受験生のご家族が合格祈願に訪れることでも知られており、毎年初詣には約50万人が訪れる人気スポット。
近頃は、御朱印帳を持った修学旅行生もよく訪れているそうで、若い世代も御朱印を集める方が多いみたいです。
北野天満宮の御朱印について
学問の神様が祀られている北野天満宮の御朱印は種類もあり、かっこいいので御朱印ファンにとって大人気。
現在頂くことができる御朱印の形は明治〜大正の頃に整えられたもので、昭和から奉拝や日付、社紋などが付け加えられたそうです。
直接御朱印帳に書いて頂ける御朱印
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮で御朱印帳に直接書いていただける御朱印は「北野天満宮」の1種類のみとなっており、他の御朱印は書き置きタイプの御朱印となります。
書の達人といわれている道真公を祀る北野天満宮には御朱印係は存在せず、神職さん・巫女さん全員で書かれています。
お正月や修学旅行シーズンなど繁忙期は授与所はすごい行列ができるので、職員さんが交替で授与所で御朱印を書いているそうです。
書き置きの御朱印の種類
書き置きの御朱印は「至誠」「和魂漢才」「文道大祖 風月本主」と書かれており、全て道真公を称えるお言葉。
期間限定の御朱印
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮には鬼切丸別名髭切など100振ほど刀剣が所蔵されており、刀剣はにまつわる御朱印もあり、全てで8種類。名刀の押形が印刷されています。
道真公は学問の神様として有名ですが、実は文武両道の神様でもあり、文化・芸能・武道の神様でもあります。
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮に所蔵されている刀の中には源平盛衰記にも記載されており、重要文化財としても指定されている「鬼切丸(別名は髭切)」もあり、この刀で茨木童子の腕を切り落としたといわれています。
こちらの刀は若い方に大変人気があり、その理由は「刀剣乱舞」というシュミレーションゲーム出てくるキャラクターが鬼切丸と関わりがあるから。
刀剣の御朱印は刀剣好きから御朱印ファン、刀剣乱舞が好きな方まで幅広く人気があります。
また、七夕や紅葉の季節、お正月には期間限定の御朱印が頂けます。
北野天満宮の御朱印帳
北野天満宮の御朱印帳は種類がとても豊富。
元々オリジナルの御朱印帳は存在しなかったのですが、2015年頃に制作されました。
デザインは北野天満宮の神職さんや巫女さん、職員さんたちが意見を出し合い、少しでも授かって良かったと思えるような気持ちを含み、そして北野天満宮らしい菅原道真公も愛した「梅」に決まり、学生さんが多いということで、可愛らしく表現されています。
木製の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
御朱印帳の中でも特に人気なのが木製の御朱印帳で、上品で格調高いデザインになっており、男性でも持ちやすく、授与所でスッと取り出すと視線が集まりそうですね。
元々は北野天満宮で行われる宝刀展で期間限定で用意されていましたが、すぐになくなってしまい問い合わせが殺到したために、普段から用意するようになりました。
御朱印の表には「文道之大祖、風月之本主」と文字が刻まれており、北野天満宮の楼門に掲げられている額の言葉と同じ。
梅の花御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
梅の花御朱印帳は梅の花びらが散りばめられているデザインで、御朱印ガールをはじめ、女性人気が高いです。
表紙に鬼切丸と焼印が押されているかっこいい御朱印もありますよ。
道真公を称えるお言葉が御朱印帳に。
御朱印の授与所について(場所や時間帯、値段)
北野天満宮の本殿の手前に授与所はあります。
授与所では9時〜17時の間、御朱印や御朱印帳のほか、お守りやお札をいただくことができます。
北野天満宮の御朱印がいただける場所は混雑する季節によって変わることがありますので、梅の季節やお正月など繁忙期は御朱印が頂ける場所が変わる可能性があるので、授与所で頂けない場合は「御朱印受付」の文字を探してくださいね。
通常頂ける御朱印も季節限定の御朱印も種類に関係なく300円。
刀剣の御朱印は刀剣の押形とのセットになり、それぞれ1,000円になります。
御朱印帳はそれぞれ1,500円になります。
参拝のマナー
御朱印はお詣りする気持ちがあってこそ頂く意味があると思います。
御朱印をいただく前にしっかりと神様に手を合わせて参拝しましょうね。
神様に挨拶してからだと御朱印を気持ち良く頂けると思いますよ。
春夏秋冬素晴らしい景色が見れる北野天満宮はわたしのおすすめの観光地のひとつです。