京都旅行を100倍楽しみたい方へおすすめ情報(観光地、体験、グルメ)

京都旅行を100倍楽しみたい方へおすすめ情報観光地、体験、グルメ 京都観光

京都旅行を楽しむためのお役立ち情報として、観光スポット・京都グルメ・京都体験の3つに分けてご紹介させていただきます。

1度では全てを楽しむことができないほど京都は魅力で溢れています。

そんな京都を出来る限り楽しめるように、筆者おすすめの情報をカテゴリ別にお伝えしているので、ぜひお読みください。

本日注目のキャンペーン!
<<全国旅行支援クーポン>>
最大20%~35%オフ

楽天トラベル一休じゃらん

<<お買い物がお得!>>

Amazon 毎日お得なタイムセール!

楽天 24時間限定タイムセール!

観光地を訪れよう!

京都旅行で訪れる観光地というと神社やお寺ですよね?

京都には、文化庁の宗教年鑑(令和2年版36ページ)によると神社が1,761箇所、お寺が3,065箇所存在します。

数多く存在する寺社仏閣の中から定番のスポット・季節毎におすすめのスポット・予約が必要であったり期間限定で公開されるスポットを紹介します。

京都観光の定番スポット

京都には数多くの神社やお寺があります。

中でも清水の舞台で有名な清水寺、千本鳥居が国内外で人気の伏見稲荷大社、また季節ごとに美しい姿を見せてくれる金閣寺などが定番の観光スポットとして挙げられます。

1.清水寺

木材だけで建てられた清水の舞台は最近まで工事を行われていましたが、現在では終了し、舞台は解放されています。上から眺める景色は春には桜、夏には青紅葉といった季節毎に美しい景色に出会うことができます。

2.伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、24時間自由に入れるので早朝の散歩には持ってこいです。境内には、数多くの神社が存在するので、何度も願い事ができますよ♪

赤い鳥居がいくつも並んでいる千本鳥居が有名ですが、それ以外にも伏見稲荷には見どころや目玉があります。ぜひっ、お試しあれ!

3.金閣寺

金閣寺の舎利殿も有名ですが、注目していただきたいのは境内の鏡湖池(きょうこち)。島のように中心には小さな地面と松が植えられており、一説には宮城県の日本三景の一つ「松島」の風景をモデルに作られたと言われています。

日中に訪れたいスポットといえば…

京都観光をするにあたって日中の明るい時間帯に行くと美しい景色が楽しめる場所を紹介します。太陽が出始めてから早い時間帯に楽しめる場所を知っているとちょっとの時間も活用して京都を思う存分散策できますよ。

1.早朝から拝観楽しめる場所といえば、平野神社

桜の名所として有名な平野神社は、午前6時から拝観可能なので朝早く散歩するにはもってこいの場所。

春の季節以外はほとんど観光客が訪れることはないので、静かに聖域を感じるにはおすすめの場所です。平野神社を訪れて、朝からすがすがしい気持ちで京都旅行を楽しみませんか?

2.朝散歩から京都を楽しもう!祇園〜清水寺

こちらも早朝におすすめの祇園〜清水寺の朝散歩。日中はかなり賑わう人気観光スポットとなりますが、7〜8時頃に散歩を始めると京都の街並みを眺めながらゆったりと散歩することができます。

実際に私が歩いた散歩道をモデルコースとして紹介させていただきますので、よろしければご参考ください。

平安神宮で優雅にアフタヌーンティーを楽しみませんか?

平安神宮では、伝説的な庭師「小川治兵衛」さんが手がけた神苑を眺めながら季節の食材がふんだんに使用された和洋折衷のアフタヌーンティーが提供されています。

その日の食材の様子からシェフが最大限に食材の魅力を引き出すよう調理を行い、仕上がる料理はまるで芸術作品のよう。

いただけるロケーションも特別なしつらえで、御影石に格天井、極上の空間で楽しいひとときを過ごせます。室内から一望できる神苑は、四季折々に美しく姿を変えます。

3.錦市場

400年間京都を支えてきた京都の台所。東西に400メートル伸びる通りは毎日活気に溢れており左右には約130のお店が並びます。

観光シーズンや土日は多くの人々で賑わいます。京都市内の中心地にあるので、訪れやすく京都を感じたい方におすすめ。

お店の商品を見ているとついつい買ってしまうかも♪目的なくぶらっと歩くだけでも楽しいですよ。

おすすめポイント①伊藤若冲

2021年の正月特別ドラマ「ライジング若冲」で取り上げられた主人公伊藤若冲は錦市場が出身です。ですから、シャッターに若冲の絵が描かれているお店もあります♪

シャッターに描かれた若冲の絵を見たい方は、錦市場の大部分のお店は夕方ごろに閉店するので、夕方以降の時間帯に訪れてみてください。

おすすめポイント②グルメ

京都の食材のほとんどが見つかる場所」と言われており、有名料理店が使用する食材も販売されているとか。

食材の他、調理済みの料理が販売されていたり、店内で料理が味わえたり、食以外でもお土産も豊富に揃っているので京都旅行の際に訪れる場所としておすすめ。

おすすめポイント③雨でも楽しめる

錦市場は前面屋根が備え付けられているので、雨の日でも傘が必要ないので天候が崩れた日でも楽しめます。

梅雨のシーズンなど雨が降った時に助かる観光地でもあるので覚えておくと良いでしょう。

錦市場の隣には、寺町商店街・新京極商店街もありどちらも傘いらずなので、雨が降っている時はそちらもどうぞ♪

夜に楽しめるスポットといえば…

日中とはまた異なった雰囲気を味わうことができるおすすめの観光スポットをご紹介します。

1.花見小路

祇園のメインストリートとして有名な花見小路は、日中の賑やかさが嘘のように夜は静かで時折料亭などからお客さんの笑い声が静かに聞こえてきます。

虫籠窓(むしこまど)に犬やらい、ばったり床几(しょうぎ)といった京町家が両脇に並ぶ静かな街並みは映画のワンシーンのよう。

運が良ければ、舞妓さんが歩いているのを見かけることも。シャンシャンと髪飾りが鳴る音や、カポッカポッとぽっくり下駄の足音が鳴れば近くに舞妓さんがいるかもですよ♪

2.御金神社

金色の鳥居で有名な金運アップのパワースポットとして有名な御金神社は24時間参拝可能です。

平日には、仕事帰りのサラリーマンが参拝に訪れている様子を見ることも少なくありません。

境内は狭く、願掛けのために手持ちのお金を清める「ざる」が用意されているのですが、日中は混雑することもあるので、ゆっくり参拝したい方、お願い事をしたい方は夜に訪れることをおすすめします。

御金神社以外にも金運を高められるスポットがある

京都には御金神社以外にも金運を高めることができる観光地が多いです。

ご利益で観光地を選んで京都旅行のスケジュールを立てるのも楽しいですよ♪

3.京都駅 空中径路

京都駅 空中径路は、京都市内を眺めることが可能な展望スポット。

京都駅の天井下にある地上45メートルにある空中経路で、長さは約150メートル、展望ポイントが数カ所設けられています。行き方がわかりづらいこともあり、人も少ないので穴場の夜景スポットとなっています。

無料で楽しめるので、夜に京都駅にいる際はフラッと立ち寄ってみるのもアリではないでしょうか?

24時間訪れることができるスポットといえば…

時間を気にせずに楽しめる観光スポットを紹介します。

1.八坂神社

八坂神社は、観光地が多い東山エリアにある祇園の代表観光地です。境内は24時間開放されており、夜中には提灯に明かりが灯され、舞殿が幻想的に照らされます。

数多くの神様が祀られていることも有名で、様々なご利益をいただけることから、落ち着いて静かに神様にお参りしたい方が夜に訪れています。

2.円山公園

円山公園は、京都旅行に来られる方以外にも地元の方にも愛されている憩いの場です。

園内は広く、様々な植物が植えられており、市内にありながら季節を感じることができる場所として人気です。

毎年、東山花灯路の期間や桜の季節には、園内に出店が並びとても賑やかになります。

時間を気にせずに訪れることができるので、着物を着てゆったり散歩する場所としてもおすすめです。

円山公園には「ポケふた」あり(ポケモン好き必見!)

円山公園には「ポケふた」と呼ばれるポケモンが描かれたマンホールが存在します。ポケモン好きな方はぜひ探してみてくださいね♪

円山公園以外にも京都には嵐山公園や岡崎公園といった複数箇所にポケふたが設置されています。

3.嵐山の竹林

嵐山で最も人気がある観光地といえば竹林です。

日中は、大変混雑する竹林ですが、早朝は誰もいなく風が葉を擦るサーーーっという音はとても心地良いものです。

こちらは毎年12月に行われる嵐山花灯路の際に夜間ライトアップが行われ、普段とは違う雰囲気を楽しむことができます。(嵐山花灯路は2021年12月で終了しました。)

早朝に訪れると誰も映り込まない綺麗な写真を撮れますよ♪

京都を体験しよう!

着物・浴衣体験

京都観光をより特別なものにする代表的な体験といえば着物・浴衣ではないでしょうか。

高級なものからリーズナブルなものまでお財布と相談して、気軽に着物を楽しめます。

自分で着ることができなくても、お店の方に着付けを任せられますし、解けてきた場合のことも見越して、対処法を聞くこともできますよ。

最近では、女性だけでなく、男性の着物姿も京都で見かけることも増えてきました。カップルや夫婦でも着物を楽しむ方を増えていますし、京都の街並みと相性抜群です。

ほとんどの観光地の周辺にはいくつかの着物レンタル店が存在するので、あなたの旅行計画に合わせて、訪れる場所周辺でお店を検索してみるといいかもしれません♪

また、京都では知っている人は少ないかもしれませんが、「着物パスポート」というものがあり、着物を来ていると飲食料金などが安くなる特典もあります。

京都を楽しみ、お得に観光するなら着物を着ることをお勧めしますよ!

和菓子体験

京都には数多くの体験がありますが、和菓子作りも人気の体験の一つです。
京都を代表する和菓子である「八ツ橋」や京都発祥の「みたらしだんご」や「生麩まんじゅう」など自分の手で作ることができます。

屋内で行えるので、天候に左右されることなく予定通り楽しむことが可能な上、当日予約が可能なお店もあるので、計画通りに京都旅行を楽しみたい方や、急な悪天候や空き時間に気軽に楽しむことができる和菓子体験はおすすめです。

ほとんどの体験は、作ることと食べることがセットになっているので、出来立てホヤホヤの美味しい和菓子を楽しめます!

練り切りや干菓子など色の配分を考えながら自分だけのオリジナルの和菓子を作ると京都の特別な思い出になるでしょう。

小さなお子様がいる家族にカップル、友達同士と誰もが楽しめるアクティビティです。

お香体験

京都の和文化の一つ、お香。京都の街を歩いていると優しい香りが鼻をくすぐる時があります。

そんなお香をゆっくりと楽しむ「聞香サロン」でお香の世界を体験しませんか?

お香はその昔とても高価なもので、戦国時代にはお香は褒美の品として用いられていたことも。正親町天皇が戦いの褒美として、正倉院の寺宝である蘭奢待(とても高価な香木で天下の名香とされていました)を渡された話は有名です。

自分で香木を焚いて香りを楽しむ…なんて雅な体験でしょう。

京都にはお香を楽しめる場所がいくつもあり、「香りを聞く」だけでなく、自分の好きな匂いを調合して「匂袋」を作ったり、お茶とお菓子をいただきながら聞香体験できるカフェやサロンが存在します。

静かな空間で京都を感じることができ、一人旅を楽しみたい方や静かな雰囲気が好きな方におすすめの体験です。お香の香りをかぐたびに京都を思い出しそうですね♪

華道(生け花)体験

仏前供花(仏様にお花をお供えする行為)が形を変え、美しさ・命と向き合うことで形成されてきたのが京都、いや日本を代表する伝統芸道である華道(生け花)。

いつから道の概念ができたのかわかりませんが、命の美しさと向き合い続けているのが華道です。

日本には1,000年以上続いている会社がいくつか存在しますが、華道(生け花)もその一つ。

小野妹子の子孫が家元を務める池坊が住職を務めており、華道(生け花)発祥の地とされている六角堂の境内にある池は歴史が古すぎて名前がないとか。周辺のビルの多さと大きさからも生け花の力が伺えます。

古くはお嫁入り前の必須お稽古事とされており、女性の嗜み(たしなみ)とされていましたが、現在は、洋風のアレンジメントが加わり、また男性のフラワーアーティストが活躍されていることから老若男女問わずどなたでも気軽に楽しめるようになりました。

京都では観光客が気軽に華道体験できるサービスを提供している場所や、学生の校外学習の場として生け花体験を提供している場所がいくつもあり、リーズナブルな価格で提供している場所もあります。

草花と向き合うことで、日本の伝統的精神である「和敬清寂」を感じることができる華道体験は京都ならではと言えます。

座禅体験

京都旅行のメインとなることも多いお寺巡りと一緒に座禅体験はいかがでしょうか?

座禅は禅宗の修行の一つで、座った状態で精神統一を行います。心と体を鎮めて、「無」の状態になれば日頃の喧騒から解き放たれて、心身共にリフレッシュできること間違いなし。

ゆっくりと静かに自分と向き合うことで、新しい自分にも出会えるかもしれません。

座禅の方法やコツなど丁寧にレクチャーしてもらえるので、初心者の方でも興味があれば、朝鮮しやすい体験です。

座禅体験ができる場所は京都内に数多く存在し、南禅寺や東福寺、建仁寺など定番の観光スポットでも体験することが可能です。場所によっては早朝から座禅会が開かれている場所もあり、すっきりとした気持ちで京都の朝を迎えられます♪

座禅体験の多くは、座禅と法話がセットとなっており、心と姿勢の乱れを正せます。予約せずに参加できる座禅体験もありますので、早朝から京都旅行を楽しみたい方におすすめです。

写経体験

華道や茶道に比べると普段はほとんど体験する機会がない写経を京都旅行で体験しませんか?目を瞑り、坐して行う座禅が静の精神集中に対して、文字を書くという一つのことに向き合い何も考えない状態になる写経は動の精神集中です。

写経は、古くから日本で行われてきた文化で、平安時代には飢餓で苦しむ人々のために、大覚寺で嵯峨天皇が般若心経を写経されたという逸話が伝わっています。

京都で写経体験を提供している場所のほとんどがお寺で、境内の綺麗な日本庭園を眺めながら写経を行えたり、写経体験と合わせて写仏体験ができる場所があります。

予約無しでも体験できる場所があるため、天気が崩れた時には屋内で楽しめるアクティビティとしても活用できます。

パソコンやスマホを使うことが主流な現代で、文字を書く機会が減っているからこそ、筆で一文字一文字丁寧に書く写経体験で新たな目覚めがあるかもしれません。

精神統一して集中力を高めることができ、非日常を味わうことができます。
京都に心の癒しを求めてくる方や、非日常を味わいたい方におすすめの体験です。

茶道体験

日本の伝統文化である茶道を体験できる場所は京都にたくさんあります。
しつらえや作法など全ては相手を思いやる日本特有の心を感じること出来る茶道。

凛とした姿勢と無駄のない美しい所作に触れることで自然と背筋が伸びるかも。

普段触れることがない空間を体験することで着物や建築、器に和菓子といった日本文化が凝縮されてる茶道を体験することで、様々なことに興味を持つきっかけになるかもしれません。

マナーや所作、ルールなど何もわからなくても気軽に体験できる場所もあり、中には日本語以外にも英語や中国語でも対応していお店もあり、海外から友達が遊びに来たときに連れていくと喜ばれること間違い無し。

最近では、正座出なくとも体験できる場所が増えているので星座が苦手な方でも楽しめるます♪

こだわりの宇治茶を使用した茶道体験を茶室で楽しむことは、日本文化が好きな方やお茶が好きな方におすすめです。

伝統工芸体験

京都で育まれてきた数多くの伝統工芸に気軽に触れることができる体験が存在します。京友禅染めを体験し、ハンカチ・Tシャツの染め体験も楽しめます。

そのほか、京象嵌、木版画、銀七宝、土鈴人形の絵付けなど様々な体験を受けることができます。ものとして実態が残るので京都の思い出とお土産になりますよ♪

制作体験を提供している場所は、商人数から大人数の受入が可能な場所があるので、団体での京都旅行にもおすすめです。京都の伝統工芸に触れることで、また京都を訪れるきっかけになるかも。

ほとんどの工芸体験は屋内で行われるので、天候を気にせず、暑い夏や寒い冬にもおすすめです。子供から大人まで楽しめるモノ作りで京都旅行を楽しみませんか?

伝統芸能鑑賞

京都を代表する芸舞妓の花街文化。フラッと観光で訪れて、舞妓さんと遊ぶことはなかなか難しいとされています。

そんな舞妓さん・芸妓さんによる京舞や茶道、華道を気軽に鑑賞できる場所が花見小路にある祇園コーナー。

国内外問わずに多くの方に日本の伝統芸能を楽しんでもらいたいと1962年に始まった公演は現在も続いています。

団体以外の鑑賞は予約無しでも可能です。リーズナブルな料金で、いくつもの伝統芸能に触れることができる人気の施設です。

また、祇園コーナーの近くにある、南座では歌舞伎を鑑賞することもでき、その他にも新喜劇やジャニーズのイベントなど幅広い催しが開催されています。

舞妓・花魁体験

舞妓さんに会いたいと考える人もいれば「舞妓さんになりたい」と思う人もいるはずです。

舞妓さんの衣装を着て、京都観光を楽しめば、人々の注目の的になること間違い無し!お店によっては、専属のプロのカメラマンによる撮影もセットで提供しています。

舞妓姿で歩く京都は、さらに特別な思い出になるでしょう。人生で一度は体験したい?京都でしかできないことですね♪

また、舞妓と同様人気があるのが花魁体験です。舞妓姿と同様普段は決してすることがない姿にプロのスタッフの手によってなりきれます。

屋形船体験

季節ごとに異なる美しい景色を見せる嵐山の特別な体験と言えば、屋形舟です。

嵐山に流れる大堰川を1キロメートルほど往復する遊覧は春夏秋冬楽しむことができます。

屋形船は、貸し切りも対応している上、飲食物を持ち込むことを事前予約時に伝えるとテーブルが用意されるので、友達や家族、仲間で集まり特別な時間を過ごす体験としてこれ以上の体験はないでしょう。

また、食事付きの遊覧を提供している場所もあり、本格的な京料理を味わいながら、嵐山の景色を屋形船から眺めると「勝った」という気持ちになること間違い無し!

絶対に外さない嵐山を楽しむコースとして屋形船体験を認定したいと思います。

お酒造り体験

京都の名水が数多く集まる伏見は、お酒で有名。利き酒ができる場所から、酒蔵体験もあります。

酒蔵「山本本家」では、日本酒造りを体験することができ、田植えから稲刈り、日本酒の仕込みまで、およそ1年かかる壮大な体験は心に残る思い出になります。

体験のたびにお酒の試飲もできることから、お酒好きにはたまらない体験となります。体験に参加するには数回京都を訪れることになるので、来る度に京都が好きになってしまいそうですね♪

伏見酒蔵小路では、伏見酒造組合に所属する17の蔵元の地酒17種類を飲み比べることができます。お酒に合う肴(さかな)も多種多様に用意されており、楽しいひとときが楽しめます。

川床・納涼床体験

京都では毎年5月〜9月の間、川床・納涼床が鴨川や貴船に出現します。

普段は味わうことがない独特の雰囲気で飲食を楽しめるので、ぜひ体験してみてください。

京都市内ですと、三条大橋から四条大橋付近に川床が設置されるお店が密集しています。火が落ちてから四条大橋の上から眺めると綺麗ですよ♪

世界的に有名なカフェ「スターバックス」も京都限定で川床が設置されるので、ご興味あれば関連記事をお読みください。

京都を食べよう!

おいしいものを食べるために京都を訪れる人も少なくないでしょう。
京都には、京懐石や精進料理、おばんざいなど京都を訪れた時にはぜひ食べてほしい美味しいものがたくさん存在します。

京懐石

懐石とは、一汁三菜を基本に、千利休が完成させたと言われる茶道で行われる茶事(お茶会)と深く関係があると言われています。その懐石に、京都のお寺で発達した精進料理と家庭料理であるおばんざいの影響を受けて完成されたのが「京懐石」。

冬は温かに、夏は涼しくというように季節感を大事されており、京都で採れる旬の京野菜を使用して料理されます。

お豆腐や湯葉、生麩など懐石料理には欠かせない食材が豊富に生産できるのは、京都が良質な地下水に恵まれたからでしょう。

2013年にはユネスコ無形文化遺産委も登録された和食の真髄を本場京都で味わってみませんか?

ほとんどの京懐石は、仕込みや食材の調達の都合で予約必須です。お値段もお高くなりますが、食事が好き、特別な旅行の際におすすめです♪

精進料理(普茶料理)

ジャパニーズベジタリアンフードとして海外で人気の精進料理。禅宗のお寺で発達した料理は中国仏教の影響を強く受け継いでいます。

動物性の食材を使用せず、匂いの強い食材(ニンニクやニラなど)を使用しないことが特徴です。

天龍寺や妙心寺といった京都の有名な禅宗のお寺で精進料理をいただくことができるので、お寺に参拝した際におすすめです。

また、萬福寺など黄檗宗のお寺では、精進料理の一種である普茶料理をいただける場所もあるので要チェックです!

おばんざい

おばんざいは、京都の家庭料理とされており、京都観光の際に食べたいと人気の料理です。

リーズナブルにいただける場所が多く、誰もが気軽に楽しむことができます。
料亭や懐石料理は敷居が高いし…という方や、気軽に美味しい京都料理を楽しみたい方におすすめです。

春の食材を無駄なく使って作られるおばんざいは、見た目よし・味よし・健康によしの嬉しい三拍子。

お店によっては、好きなおばんざいをビュッフェスタイルでお皿に取り分けられるお店もあります。

京都の家庭料理は素朴だけど深みがあり、肩肘はらずにいただけます。食事を通して京都の生活も感じられますよ♪

ラーメン

京都といえば、ラーメン店がとても多く、ラーメン激戦区としても有名です。そのため各店舗が日々腕を磨き、美味しさを追求しているためレベルが高くラーメン好きにとっては聖地と言っても過言ではないのではないでしょうか。

京都料理というと味が繊細な印象がありますが、ラーメンは逆でこってり濃厚。どこを歩いてもいい雰囲気のラーメン屋さんの看板を見つけることができるはず!

あなただけのお気に入りのラーメンを京都で探しませんか?

パン

京都は和食のイメージが強いですが、実はパン屋さんがとても多いです。
毎年何店舗ものパン屋さんがオープンしているのをご存知ですか?

実はパンの消費量が日本一にもなったことがある京都。パン屋さんを目的に京都を訪れる人も少なくなく、中には毎日大行列ができているお店もあります。

特に今出川通り周辺はパン屋さん激戦区と言われており、春や秋の天気が良い日に、自転車をレンタルしてパン屋さん廻りをすると楽しいですよ♪

京都スイーツ・和菓子

京都旅行に欠かすことができないスイーツ。インスタ映えを狙っているオシャレなスイーツから昔ながらの伝統を守る和菓子まで、和洋折衷・温故知新な京都の甘いもの情報。

京都でしか食べることができないチョコレートや生菓子などなど。
抹茶スイーツのバラエティは本当に豊富でケーキやジュース、パフェなど様々なカタチで提供されています。

スイーツや和菓子を提供しているカフェや喫茶店、サロンも京都らしい町屋からモダンなものまで。甘いものと写真が好きな方は旅行前に情報収集するべし!

京都スイーツ・和菓子のおすすめお店①:開化堂カフェ

京都駅から徒歩圏内にあるおしゃれなカフェです。

以前、三浦春馬さんがテレビ番組「世界一受けたい授業」内で紹介していた茶筒専門店「開化堂」がプロディースするカフェです。

こちらでは、チーズケーキなどスイーツと共にお茶することができるほか、茶筒やパスタ缶も販売されています。

京都スイーツ・和菓子のおすすめお店②:ページワン(Page One)

京都市東山区にある氷専門店がプロディースするカフェで、1年を通してかき氷を提供しています。

こちらのかき氷に使用されている器も氷でできており、SNS映え間違いなしです。

清水寺や八坂神社といった観光地の中心に位置するので、観光中の休憩スポットとしてもおすすめ♪

京都スイーツ・和菓子のおすすめお店③:鶴屋吉信

京都の老舗和菓子屋「鶴屋吉信」では、ベテランの職人による和菓子作りを目の前で見せてもらうことができます。

作られた和菓子は実際にいただくことができ、五感で和菓子を楽しめます。

富岡鉄斎も好きだったという名物柚餅はお土産にも喜ばれます♪

京都観光

応援よろしくお願いします!励みになります☆

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ  にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

この記事を書いた人
Kaoru

京都在住。京都で生まれ、世界・日本を転々とした後5年前から京都に戻り住んでいます。京都が好きで週末はよく観光しています。数年前に京都検定3級を取得しました。京都観光や京都旅行の役立ちそうな情報を発信します。京都観光とは別にユーモラスな記事やジョークなども発信しています。

Kaoruをフォローする
京都観光のお役立ち情報【京都まめ手帖】